【赤ワイン】 トーレス「マス・ラ・プラナ」

トーレス「マス・ラ・プラナ」1989(赤)
大好きな赤ワインをご紹介♪
トーレス「マス・ラ・プラナ」です。
このワインと出会ってかれこれ5年くらいにはなりますか・・・。
新宿伊勢丹で手に入れた最初に当時は、名前が違ってました。
トーレス「グラン・コロナス」ブラックラベル。
どうもこのブラックラベルというのは通称だったらしいのですが、同じグラン・コロナスという名前では他の種類もあったので、このブラックラベルという呼び名が頼りでした。
友達に美味しいと教えられ、まずは人にプレゼントしたのがきっかけ。
でもやはり自分でも味を確かめたくて自分用に買い求めました。
そして飲んでみたら、まぁ~、なんとも酸味と渋みと重みと深みのバランスが良いではないですか。
フルボディの赤ワインがお好きな方に一度飲んでいただきたいと思います。
ワインと言えばフランスを思い浮かべる方が多いでしょうが、私はこのワインを知ってから、スペインワインに注目しております。
【産地】スペイン
【生産者】トーレス
【品種】カベルネ・ソーヴィニヨン(100%)
【容量】750ml
【格付】ペネデスDO
このワインは、グラン・レゼルバというクラスのワイン。
~グラン・レゼルバのご説明~
赤で最低5年、白・ロゼで最低4年の熟成が必要な最高級クラス。
優良年のみの仕込み、小樽での熟成といった厳しい付加条件があり、
20年~30年の長期熟成に耐えるツワモノも少なくありません。
写真の物は1989年の物なので、既に15年が経過しております。
フランスものだと結構お高くなるのではないかと思われますが、スペインワインだとちょっとお手頃?!
なかなか手に入らないので、見かけたら買ってみてくださいね。
もし、改名前の「グラン・コロナス」に出逢えたら、速攻で、ね。(^^;)