Panasonic Quick Charger 【充電池用充電器】

なぜかと言えば、お風呂用CDプレイヤーを使うには電池が必要です。そしてしょっちゅう使う事を考えると、普通の電池を使っていては、日に日に増えてゆくであろう使用済み電池の量を想像しただけで心臓にも環境にも悪いことは明々白々。ちょっとエコごころに火がついた私は、またもやネットを彷徨いまして、よさげな商品に出会いました。それが、これ、パナソニック製の急速充電器セット:K-KJP5HCです。
このセットは、充電器本体(BQ-310)と単3形ニッケル水素電池(HHR-3SPS)4本がセットになっています。コレに決めた理由は・・・
1.充電時間が短い(充電が速い)
約55分(HHR-3SPS/1~2本)
約60分(HHR-3SPS/3~4本)
※急速10分充電(2本約50%充電の場合)が可能。
2.電池のメモリー効果の影響を非常に微小に抑えているらしく、通常の機器使用ではリフレッシュしなくても殆ど問題なく使用できるらしい
充電池って、充電を繰り返す毎にメモリー効果という有難くない効果が出るらしいのです。要するに、電池を買ってすぐの時に比べて、フル充電してるつもりでもできなくなっていて、バッテリー切れが起こるのが早くなってしまうんです。それがこの充電器と充電池では起きにくいって事。まぁ、なんてステキ。
3.約500回以上充放電できるらしいので経済的
4.充電容量インジケータ付き:充電容量を3段階でお知らせ
充電器上部にある3つの電池マークは充電完了度合いを示します。
そのマークの上にランプが点灯し、現在、3段階([1] 約50% [2] 約80% [3] 充電完了)のうちのどの状態であるのかを示します。
いつでも充電は終了させられます。
5.電池の出し入れがカンタン
これは使ってみてとってもいいなと思った機能です。
以前別のメーカーの充電器セットを買って使っていましたが、電池はカチッとはめ込むのが当たり前だったのです。それがこの機種は、ふたを手前に開けたら、電池をはめ込むのではなく4カ所の電池をセットする溝に置き、カバーを閉めればOK。カバーが閉められた時点でカチッとセットされ、充電がスタートします。電池をセットする時に、押し込んでカチッとはめ込む必要はないのです。まぁ、はめ込むのにはそんなに力がいる訳じゃないのでいいのですが、問題は充電完了後にそれを外す時。細い溝に収まっている電池を充電器から外すのって、爪が伸びてる女性にとってはイヤなもの。取りにくいんです。でもこの機種は、充電を終わらせる時にカバーを開ければ、セットされた電池はただ並んでるのと同じ、どこからも圧迫を受けていない状態になるので指でつまめば持ち上げられます。コレってホントに便利です。
以上の5点が気に入ってるところ。
さてさて、使ってみて気が付くいいところもあれば、あららちょっとこれはねぇ~って所も。それは、充電中に発生する「音」です。急速充電するからなのでしょうが、この充電器本体には冷却用?のファンがついているよう。(分解して覗いた訳じゃないので、ホントにファンなのかどうかは不明ですが。)それが動いている時の音は、はっきり言って近くに置いておくとうるさくて気になります。自分がいる位置から離れたところに置いておきさえすれば解決する事ではありますが、狭い部屋で使う方には要注意かも。
ともあれ、使用済み電池ゴミを減らしてちょっとエコ気分で満足し、なおかつお風呂でCDプレイヤーが普通の電池を使うのと同じように使えてこちらも満足。これなら例え充電し忘れてても、10分くらい待って充電すれば、一回のバスタイムくらいは音楽が聴けます。10分くらいの時間なら待てます、私なら。ただし、長風呂の方には10分の充電でいつまで持つのか、保証はできかねますが・・・。あしからず。