いくつかの病院を受診している。
どれも1度受診したらおしまいではなく、予約を取って定期的に通っている。
次回予約の日時は、今回受診の最後に先生と対面で、または受付で相談をして決めるので問題はないのだけれど、何かの要因で予約日を変更したいと言う時に困ることがある。
先生が1人しかいないなら迷うことはないのだけれど、複数の先生がいらっしゃる場合は「○○ですが、△月◉日の※時に∇◇先生で予約しているのですが…」と伝えなければならない。
しかし、私が通う複数の病院では、幸か不幸か男性の先生は只1人。他4~5人の先生は全て女性である。
別に女性だからと言って困ることはない…ないのだけれど、1つだけ困ったことがあるんだよ。
それはね、なぜか女性先生の名札が常に裏返っていることなんだ。
予約変更などの突発的出来事に対応するためにも、そしてある意味礼儀としてもお世話になっている先生の名前くらい知っておきたいじゃない?
って事で、名札の名前を見ようとするのだけれど、なぜか毎回ひっくり返っている。
性的な表現になってしまって申し訳ないが、一部先生の場合は胸の膨らみが大きくてとても目立つ先生もいらっしゃる。
名前をどうにか知りたいと名札を凝視していると、その名札がある先に着いている膨らみ…「あんたは今どこを凝視していたの!!?」そんな言葉が聞こえてきそう。
女性はその視線がどこに向いているのかには敏感だそう…でも、その目線が「なぜ」そこに向いているのかには鈍感と言うか、理解を示してくれなさそうでもある。
なので、ジロジロと視線を向け続ける訳にも行かない。大体向け続けても疑われる可能性だけが増え、名札がひっくり返ってくれる訳じゃないからね。
かと言って、今更「先生のお名前なんて言うの?」なんて聞く訳にも行くまい?
この葛藤を背負う事になって初めて名札を首から提げたり、胸元にピンで留めたりするのではなく、腰付近に名札をピン留めしている会社の先見性を見た気がするよ。
是非あれは全社会で真似をすべきだよ。
あのね、私は胸を見たい訳じゃないんだよ。うん、99%…いや95%は!…ごめん90%位かも。
兎に角、本当に名前を知りたいだけなの。
私はどうやって先生の名前を知れば良いと思う?
これ、マジな悩みなんだぜ!
陽キャな人はこんな状況でも何の苦労もなく名前を聞き出せるんだろうなぁ。良いなぁ…と思ってしまうこの頃。