エアコンを入れ替えてから1週間…
14畳の部屋、それも一戸建ての最上階…つまりエアコンには条件の厳しい部屋で10畳用のエアコンだったところから18畳用の最新フラグシップエアコンへの切り替え。
果たしてどんな感じになった?
もう1週間。されど「まだ」1週間しか経っていないので、テストできることはほとんどない。
ただ、家にいる間はエアコンを使って今のエアコンの実力を体感しているだけ。
でも確実に分かるのは、その能力の大きさかな。
今までは外気温が30度を超え始めると一生懸命泣きながら、悲鳴を上げながら「鬼ぃぃぃぃぃ」と恨み言を発しつつ一生懸命冷やそうと努力をしていた感じ。
しかし、その仕事が終わることはないので常に一生懸命頑張っている感じかな。
それが新しいエアコンに変わったら、一気に冷えるとか「おぉこれが新しいエアコンの力なのか!」などと感動するような動作はない。けれど、エアコンをつけ始めたらさほど時間を置かず、でもいつの間にか設定した温度に室温をコントロールしている。
外気温との差なのか、日中と深夜では同じ温度設定にしていても温度計に示される室温と湿度は変わらないのに体感する温度(肌寒さ)は変わってくるので、その都度エアコンのリモコンで設定温度を±1度程度の範囲で温度を変えてはいるけれど、それ以外に何も心配をせずとも勝手にコントロールしてくれているようだ。
しかし、体感的にはなにかジメジメする。汗がにじみ出る。
なんでだろう?
ずっとモヤモヤしていた。
そこで今日は初めて「カラッと除湿」ってボタンを押してみた。
そして湿度設定を40%として、温度は(標準設定から)-1.0度に設定。
そしたらそれまで54%あった湿度が見事に40%に移行していったよ。
前のエアコンでは絶対にできなかった動きだ。
湿度が40%になるだけでジメジメ感がかなり収まった。
この「カラッと除湿」は温度を下げない除湿ができるって売りで、確かに温度計を見る限り温度は動いていない。
しかし、体感はかなり肌寒くなるんだね。
昨夜は久しぶりにあまり眠れず寝不足気味だったんだ。
で、その「カラッと除湿」を試してみようってボタンをポチッた後、エアコンの正面にIKEAのMARKUSに座って風向を自分に当たるよう調整したまま居眠りしちゃったんだ。
多分居眠りしていたのは30分くらい。
寒くて風邪ひきそうって思わず飛び起きちゃった。
自分に風が当たるようにしてエアコンの前にいるのは危険だねって子のエアコンになって初めて実感したよ。
明日は昼から栄養指導はあるけれど、それ以外は家にいる予定。
明日は「涼快」ってボタンを試してみようかな…
兎にも角にも
部屋の広さに合ったエアコンを選ぶこと
これが一番大切って実感している。
置き配は頼んでいないのだけれど…
実は今日は私の誕生日。
美人なお友達からプレゼントが送られてきた。
事前に何がいいかリクエストがあって、相談した結果Amazon経由で大塚製薬のSOYJOY詰め合わせを送ってもらった。
ありがたいことだ。
でもさ、そのありがたいプレゼントにケチが付いたのよ。
何がってさ…
今日東京は雨だった。
夕方頃に義母から内線電話があった。
「荷物が届いているようだよ」ってね。
義母が夕刊を取りに外に出たら、玄関わきに段ボールがぽつんと置いてあって、名前を見ると私宛だったらしい。
一応お礼を言って荷物を取りに行くと、Amazonからというのは分かるけれど、送り主がだれかがわからない。
段ボールは雨がしみ込んでグズグズ状態になっていた。ちょっと触ったら破けるくらいに。
ラベルを見ると、どうも午前中配送指定になっていたようだ。つまり少なくとも雨の中3時間以上は置き去りになっていたという事か。
最初の内はその誕プレの話を忘れていて、Amazonの履歴を掘り返しても今日届く予定の注文はしていないし、何か送ってくるという事前通知もないしで、受け取り拒否しようかと思うくらいだった。雨に濡れてグズグズになった段ボールっていうのも不気味さを倍増させていたからね。
しかし、返送するにしても中身を知らなければと思って一応段ボールを開けてみたら、中にSOYJOYと書いてあったので「あぁ」と思い出した次第。
しかし、外箱は完全に雨がしみ込み、正直な話中のSOYJOYを包む段ボールも濡れていた。
中まで雨がしみ込んでいるかはそのSOYJOYの箱は明けていないので分からない。
これは返品してしかるべき状態かな。
しかし、これは美人なお友達からの贈り物だからなのか、私にはどこの誰から送られてきたのか(それくらいギフトだとしても表示してくれよ。それともそうしない設定でもしたのか?)、どの配送会社で送られてきたのか、トラッキング番号(伝票番号またはお問い合わせ番号)も分からない状態。送り状が全部剥がされて置かれていたんだ。これって有りなの?
仕方がないので、美人なお友達にLINEした。
「誕プレありがとう。届きました。でも、雨の中に置き去りにされて苦情を言わなあかんので、配送会社とか追跡番号分かりますか?」
それに対する答えは「Amazonだよ」と。
それはわかるっちゅーねん!
「そのAmazonの荷物をどこの配送会社が配送したか知りたいんです。伝票番号とね」
「雨の中で段ボールぐちょぐちょ。ソイジョイの段ボールでかろうじて止めてた」
それに対する答えは「まじかー」
以降音沙汰なし。
共感して欲しい訳じゃないんですよ。
Amazonの注文履歴から「配送状況」を見てくれれば、そこにトラッキングIDが表示されるので、それを教えてくれたらいいだけなんですけれどぉぉぉぉぉ。
明日、もう一度かいつまんでやり方を伝えて答えをもらえるように努力する。
できればこれを見て「ああ、そういう事ね」と行動してくれることを祈ります。
折角好意で送ってくれたプレゼントが、こんなトラブルになって申し訳ない気持ちでいっぱいだけれど、置き配指定をした訳でもないのに、雨の中にインターホンを鳴らしもせず荷物を置き去りにするって常識的に考えてありえねーって思わない?
美人なお友達がトラッキングIDを送ってくれたら、Amazonに問い合わせをしたいと思うけれど、果たしていつ気づいてくれるかな…