今日は霧多布岬のキャンプ場のテントで書いている。(*1)
昨日書いた、じじいの東京では15km/l、埼玉も混ぜて走って20km/l程度しか走らないポンコツ車でも、北海道の平野部を(小樽から札幌を避け、石狩→当別→長沼と走ってR274で夕張方面へ)走る行程での中間燃費の写真がこれ。
この後日勝峠を超えるなど山間部も走ったため燃費は落ちたが、それでも500kmちょいと走って25km/l以上の燃費は記録している。
話は前後するけれど、1日目が532km、2日目の走行距離が432km程だったようだ。
どれくらいの距離かと言うと、じじいの経験を元にすると(キャンプ中なので細かな検証はしていない。「経験と記憶の話」だからな)、自宅から京都まで一般道をひたすら走ると500kmくらい。そこで1泊して更に走ると合計900kmだと山口県の宇部辺りまで行けるんじゃないかな。
実際にそうやって移動したことがあるけれど、その時は流石に疲労がたまったと記憶している。が、今回はそんなに疲れていないんだよな。
昨日も書いた通り、ほぼストレスなく走れる環境(広い道/少ない信号/少ない車)のおかげだろう。
と書いたが、確かに運転では疲れていない。でも、朝4時半に起きてドライブ開始…これは疲れる。
つい数日前までは…いや、昨日までは朝5時まで起きていて、昼まで寝る生活していたんだぞ!
と言う事で、今日はもう寝る。
キーワードとなりそうな写真をいくつかピックアップして掲載しておくのでご笑覧いただければ幸いだ。
一言で説明するなら、今日までは「妻の運転手」明日からは…そうならないことを祈る。祈ってくれ!
詳しい説明は後日。
ではおやすみなさい。
*1:2…24/07/15 22:17 書き忘れ挿入














