ぐふ…ぐふふ…ぐへへへへへへへへ

 

そんな笑いが止まらない。

 

ねーねー、奥さん聞いてよ。

その笑いの原因がこれ。

 

分かる人にはすぐ分かるよね。

蒲鉾にしっかり答え書いてあるもんな。

 

そう、資(すけ)さんうどんが届いたんだってばさ。

 

北九州市を中心に展開しているうどん屋さんなんだけれど、これにドハマリしてる。

 

不思議なんだよね。

福岡の人に聞くと「讃岐うどんとは全然違う」「九州独特のうどん」と言う。

讃岐うどんみたいに「コシが命」じゃなくて、やーらかいのが良いんだと言う。

全部納得するよ。

 

…でもね

 

資さんうどんの店舗には「讃岐うどん」の幟がはためいているんだ。

 

なんでだろう?

 

 

じじいは、こだわりが無いので、香川に行けば「コシのあるうどんこそ、うどんの中のうどんだね」と思うし、福岡に行けば「この柔らかさこそうどんの繊細さだね」と納得する。

毎度言うけれど、正解なんかないんだよね。

うまけりゃそれで良いのだ。

 

最近は埼玉のうどんも色々楽しんでいる。

埼玉も結構なうどん人気で色々な名店があるようだ。

そして、埼玉は奥が深いと思う。

と言うのは、埼玉県人の心の友(?)山田うどんのうどんって、好きな人には申し訳ないけれど、じじいの偏見で言えば、あれは美味しくないよね。

ぼそぼそネチネチした、長時間放置した学校給食のうどんみたいな食感(もしかしてじじいが食べた数少ないそれがたまたまハズレだったのかもしれないけれど)。そのうどんをして、埼玉の看板みたいに言えるって、心の広さ以外なんなの?とじじいは声を大にして言いたいんだよ。そんなうどんさえも自慢として、その裏に本当に美味しいうどんも控えている奥深さ。埼玉恐るべしだよ。

 

仕事や遊びでじじいは日本全国あちこちに行ってきた。

どこに行ってもうどんはうまい。最初は「コシこそ命」と言われて納得してそれを楽しんだ。

 

でも、九州で食べたやわやわのうどん、最初は驚いたけれどすぐに「これはうまい」となった。以来やわやわうどんの大ファン。

 

そしてある時資さんうどんに連れて行ってもらってもう虜になっちゃったよ。

 

肉うどんもまる天うどんもいいけれど、じじいは椎茸・ごぼ天うどんが一番好き。

それにミニ牛丼やカツとじ丼なんかを合わせた日には太ること間違いなしだけれど幸せいっぱいになっちゃうよ。

 

じじいが神戸の客先へ車で行ったとする。

ならば、東京へ帰るついでに「ちょっと」北九州に立ち寄ってうどんを一杯…と言うルートを引いちゃうと思う。だって日本地図で見たら神戸と北九州なんて数値cmの距離じゃん?

こんな寄り道は結構普通にやっていたな…

 

なかなか九州へ行く機会が無いので、久し振りに食べたい気持ちが我慢できず、年末にオンラインショップで注文していたのがようやく届いたんだ。

 

残念ながら今日は時間がなかったので、セットのまま肉うどんでいただいた。本当は椎茸を煮込んで、ごぼ天を作ってトッピングし、付属の肉はご飯にかけてミニ牛丼にしていただきたかったのだけれどね。

 

でも、久しぶりの喉越しは快感。

買ってよかったよー。

食べられてよかったよー。

 

明日は、ごぼ天と椎茸の煮物を作る!

 

 

  直営店…?

 

昨日書いた通り、今日は妻のお供でお出掛け。

じじいの願い(ティンバーランドのブーツを靴底張り替えにだしたい)は却下された。

妻様の用事が高島屋で完結するのに対し、じじいの修理は伊勢丹。それも靖国通り側の奥まったところなので、結構遠いねってのが理由。

うん、じじいの足を心配してくれたんだと思うことにする。

 

折角だから普段使わないルートで行くことを考えたらしい。

  • バスで高田馬場へ行ってJRで新宿まで
  • バスで飯田橋へ行ってJRで代々木または新宿まで
  • バスで茗荷谷まででて丸の内線で新宿まで
  • 有楽町線で飯田橋へ出て大江戸線で新宿まで
なんか色々出てきたけれど、結局「新宿駅から高島屋は近くて遠い」と言うこともあり、結局一番何の変哲もない「有楽町線で池袋へでて副都心線で新宿三丁目へ」と言うルートになった。
 
高島屋さんの10階へ行ったよ。目指すはパンジーの直営店。
 
でさ…いってみたら、確かにパンジーの商品は置いてある。
でも、スリッパが棚に少し飾ってあるだけ。
 
え?
はにはに?
ほえほえ?
 
これ本当に直営店なの?
じじいが検索した時も、妻様が検索した時も「直営店」でヒットした一覧に高島屋の名前があったはず。
不思議だけれど、これじゃあダメだよね。
仕方あるめぇ。それならば後楽園に移動するか。少なくともそちらの方が品は揃っている。
 
後で調べてみたら、その一覧表、直営店は一覧表の上部だけ。それもきちんと(直営店)と明記されてる。高島屋さんのそれは直営店ではなく、取扱店だったようだ。
こんな事なら久しぶりに谷中銀座とか有楽町の方へ行っていれば良かったよ。
 

 

 

  ハンズとNespresso

 

と言うことで、さっそくそちらへ向かいたいけれど、ここで出来る用事を先に済ませる。
まずはハンズでSodaStreamのボトルと文房具を数点購入。
そして、Nespressoでカプセルを補充。
 
うちの機械がちょっと古くなってきたと言うか異音が出るようになったので、そのうち買い替え需要があるかもしれない。
今はオリジナルカプセルを使っているけれど、ヴァーチュオカプセルの方はどんなもんなんだろう。その辺りの疑問を今日は解決したいと言う目的もあった。
 
オリジナルカプセルは、単純にコンプレッサで圧力をかけてコーヒーを抽出するけれど、ヴァーチュオはカプセルを回転させ、その遠心力も使って抽出するらしい。
 
2つ程試飲させてもらったけれど、正直な感想は「水っぽい」「好みの味ではない。いじりすぎ」と言う感じだった。
IL CAFEと言う濃いめのコーヒーを試飲したのだけれど、匂いに余計なブレンド臭がある。そしてちょっと薄め。
 
じじいは「エスプレッソなら口に含んだ瞬間「かぁー!べらんめぇ」と思わず口からそんな言葉が飛び出てくるようなガツンとした濃さが欲しいんだ。
でも、そんな濃さが感じられない。
 
多分、仕事に行き詰まったりして(いや、特に行き詰まっている必要はないけれど)ガブガブ気軽に飲みたい時はヴァーチュオの方が飲みやすいんじゃないかなと思う。でも、じじいみたいに「べらんめぇ」と叫びたい派閥はオリジナルカプセルがおすすめだな。
 
って事で、今回は限定復刻販売となったDHARKAN(ダルカン)4スリーブを筆頭に9スリーブほど購入した。
 

 

  さて後は…ふきのとう味噌

 

そう、さて後は丸の内線で後楽園に向かうだけ。

なんだけれど、じじいの膝が痛み始めた。

まだちょっと無理はできないので、妻にその旨を告げて今日はこのまま帰ることにした。

幸いなことに妻の靴は今日明日でダメになることはないようで一安心。

 

地下鉄に乗るために地階の食品売場を突っ切っていたのだけれど、途中で色々目につくものがあった。

 

最近、デパートというと池袋の駅東西にあるそれに行くことが多い。

で、それと高島屋さんを比べると、そこはかとなく客層が違うね。

そして高島屋地下の食品売り場にちょっと出ているイートイン(なの?)をみても、フルーツパフェ1つが3,000円とかさ、ちょっと次元が違うぜみたいなのが。

こんな贅沢をしてみたいもんだ。

 

後少しでそんな誘惑から逃れられる…って最後のコーナーを回ろうとしたら、まずいものが目に入ってしまった。

「ふきのとう味噌」と「栃尾の油揚げ」の文字。


栃尾の油揚げは新潟のものではあるけれど、じじいは下越、栃尾は中越で、文化が全然違うんだ。もう別の県と言っても不思議じゃないくらい違う。だから、正直「栃尾の油揚げ」って東京に出てきてから存在を知った。美味しいから新潟に行った時はよく買うけれどさ。

でもさ、ふきのとう味噌なんて全国どこでもあるとは思うけれど、例に漏れずじじいの故郷でも普通に出てくる風物詩的な食べ物なんだよな。

で、同じ名前でも中身は全然違うって事は良くある。

ちまきとかぼんぼりなんて調べてみると地域によって全然違うものを指していたりする。逆に小女子なんて地域によって「釘煮」「こなご」「こうなご」他に何だったかな。同じものなのに地域で名前が違うって事もよくある。

 

そこにあったものは名前もそこそこ似ているし(じじいの田舎では「ふきのとう味噌」ではなく「ふき味噌」って言っていた)、見た目もほぼそっくり。これはもしかして…その店はどこの地域のとか全然書いていないからさ。栃尾の油揚げを売っているくらいだから新潟のだとは思うのだけれど、先にも書いたように下越と中越、上越は文化が違うからね(以前も書いたけれど、北陸を経由して上越は京都文化色があり、下越は青森、秋田、山形と東北文化色が根強い。中越はそれが融合しているんだ。仕事でその辺りは舐めるように行脚していたので、その文化の薄まり具合、融合具合は肌で感じていたよ)。

 

店の人に「これはどこで作られたの?」と聞いてみたら、商品をひっくり返してラベルを見せてくれた。うちの田舎のお隣の町産だった。

もう、我慢できずに買っちゃったよ。

 

その後は他の誘惑に目を奪われないよう、もう一目散に出口へ向かった。

そして、つまらないけれど往路と同じルートで帰宅。

 

サッと用事を終わらせて帰るつもりだったんだけれど、久しぶりに新宿なんて言ったものだから、結構あちこち物見遊山をしちゃったようで、帰宅したらいい時間だった。

そんな訳で、冒頭に戻ってうどんのトッピングを作る時間がなくなったという次第。

 

来週こそは妻の靴を買いに、正しい直営店へ行く予定。

ついでに小石川植物園の散歩もしたいものだ。