最終的には今年の初売りセールでMBPを買った。
昨年末にかったMBPを返品しての購入。
久しぶりに大きな買い物をしたので、心臓がバクバクしたんだ。
そのMBPが到着して何日もしない内に、M2プロセッサ搭載のMBPが発表された。
そうか…正月のセールは在庫一掃セールだったか。気づくべきだったぜ。と後悔したけれどもう遅い。
まぁゲームをする訳じゃないし、そこまでシビアに速度を追い求めている訳でもないので、これはこれで良いや。どうせM2プロセッサなんて酸っぱいに決まっている…と思うことにして諦めた。
さて、私の今使っている機器はと言うと…
スマホ:iPhone13ProMax/Rakuten mini(rakuten mobile)/XperiaAceIII(SOG08/au)
タブレット:iPad Pro9.7
パソコン:MacBookPro/自作Windows機(8年くらい前の古いやつ)
と言う環境。
iPhone以外のスマホは、ほとんど使っていない。
rakuten mobileは1,000円で楽天のポイント倍率を買っている。
電話としてはほとんど役に立っていないし、アプリの性能が悪すぎて全く期待していない。
auの電話は、Xperia1IIIを手放した時に血迷って「もしかして使うかも」と一番安い機種に変更する形で買い上げたんだけれど、それから全く使っていないので、近々解約する予定。全くの無駄だった。
想定通り、Windowsデスクトップ機はもうほとんど使ってはいない。時々使う用はあるけれど、月に数十分〜1時間程度かな。まだ動くのでそのままにしているけれど、そのうち、中古のノートブックパソコンに置き換えるかもしれない。
そんな訳で、実際に使っているものを挙げると、見事iPhone13ProMax/iPadPro9.7/MacBookProとApple信者もどきになってしまっている自分がいる。
みんな名前は立派なんだけれど、1つだけ異端児がいることにお気づきだろうか。
そう、iPadPro9.7。
もう発売から7年くらい経過している。そろそろOSのサポート対象からも外れるだろう。
昨年10月4日には、MacBookをARを使って配置してみるっぱい。と思って何気なくiPadでポチったら全然動かなかった。でもiPhoneでポチったらサクサク動いて古さを実感したと言うことを書いた。
そう、これだけもうおじいちゃんなんだよね。
で、遅いのは爺さんなんだから仕方がないと諦めた。
最近は、家の無線LANになかなか繋がらないとか電池がウサインボルトが走る如くに減っていくとか、さまざまな老害が出てきたよ。
朝、91%だった電池が2時間くらい使うと30%くらいまで減っている。
まだ2時間は使えるので我慢はできる。
2時間は風呂でゆっくりiPadを使って読書をする時間だ。
2時間持たなくなったら、もう寿命と諦めるべき時なんだろうな。
って言うかさ、そろそろ私は新しいiPadが欲しい訳ですよ。
でも、iPadも多分次のモデルチェンジでPro以外にもM2プロセッサ搭載とかしてくんじゃね?と思うと、MBPである意味煮湯を飲まされた私としては、ちょっと意地になってしまうよね。
発表が先か、それとも壊れるのが先か。
それ以前に手が出る値段で出るのか?と言う心配もある。
MBPを持っているのだから、iPadまで高性能にこだわる必要はなかろう。そこそこの性能なんだから、多少安くなったモデルを狙うべきじゃね?と言う気持ちもたくさんある。
兎にも角にもどんな製品がどんな値段で出てくるかだよね。
そして、それが発表されるまで、どうかうちのiPad、ご老体に鞭打って頑張ってくれ。
心の底から応援申し上げる。