小石川植物園からの帰り道、遅めの昼食はサイゼリヤ茗荷谷店で食べた。
モッツァレラのサラダ
野菜とキノコのピザ、ミニフィセル、たまねぎのズッパ
たまねぎのズッパ、これ結構好き。
家でも作りたい。
ピザは妻の好み。この味が…ではなく「NEW」とついた新しいメニューが。
私がダイエット中かどうか御構い無しに頼んでくれる(ため息)
まぁ、付き合って食べちゃう私が悪いんだけれどね。
ラムのランプステーキ*2
他のメニューは1皿を適当に分け合って2人で食べている。
けれど、ラムのランプステーキだけは譲りません。
食べたかったら2皿注文しやがれ!って事でこれだけは1人1皿。
牛や豚より健康的らしい。でも能書、屁理屈より、私は単純にラムが好きなんだぁぁぁぁ!
ティラミスクラシコ
シチリア産ピスタチオのジェラート
以上2名分。
ラムが好き。
気軽にラムが食べられるのでサイゼリヤも好き。
エスカルゴや青豆サラダやズッパも好き。
ドリアなどは安いけれど高カロリー、高塩分なので今は躊躇しているけれど、コストパフォーマンスはかなり良いよね。
でも…
4月にサイゼリヤのメニューが改定されたらしい。
それで、今まで明記されていたカロリーと塩分の表示もメニューから消えた。
改悪だね。
そして質(たち)の悪いことに、今回のラムのランプステーキのようにグランドメニューに載っていない製品、グランドメニューには載っているけれど「NEW」と書かれた野菜ときのこのピザは、ネット上を探してもその存在を確認できない。
サイゼリヤのHPから辿れるメニューはグランドメニュー、ランチメニュー、テイクアウトメニュー、子供用メニューのみで、さらにその情報は古いってことだ。
全国展開する店舗に提供するメニューを刷新する時間があるなら、その情報をHP上に反映する時間も十分あるはずなのに…
メニューからカロリー、塩分表記を削除したのであれば、サイゼリヤのホームページできちんと対応し、カロリーも明らかにすべきではなかろうか。
決して店を嫌いな訳ではないけれど、メニューにもホームページにもカロリー、塩分を明らかにしないのであれば、少なくとも私は「ダイエットの敵」と認識し、今後利用は激減すると思われる。多分私自身の意思で行くことはなく、妻が「どーしても」行きたいという時だけになるだろうな。残念なことだが仕方がない。
って事で、多分今日を最後にしばらくサイゼリヤとはお別れって事で、いつもは「また今度ね」と見送っていたデザートを追加して食べてきた。
ピスタチオはあんまりピスタチオ感がなかったけれど、風味はそれなりに。そして美味しかったのは間違いない。
ティラミスは、ティラミスっていうのが流行った頃から、サイゼリヤのは結構美味しいと言われていたらしいけれど、その当時のと味も食感も変わった気がするのは私だけなんだろうか。以前は素直に美味しいと言えたけれど、今回食べたのは「酒の入ったアイスだね」という感じ。ちょっと最後の晩餐的なデザートだったのに拍子抜けして残念だった。
こんな事ならラムのランプステーキをもう1皿…それが食べ過ぎなら、アロスティチーニを食べればよかったとちょっと後悔。でもそんなになるなんて思わなかったんだから、仕方あるめえ。
サイゼリヤも菓子と同様、ダイエットが成功して「店で食べる時くらい、カロリーは気にせんでもよかっぱい」となった時、改めてこんにちは!とにこやかな顔で行けることを祈ろう。それまでさらばじゃサイゼリヤ…なんらかの誘惑に負けない限りはな!負けないように頑張るんだからね!誘惑に負けてダイエットも終わっていないのに行っちゃったからって、調子に乗んないでよね!1度や2度の失敗くらい屁でもないんだからね…ねぇ聞いてんの?←最初っから負ける予感バリバリ…