TP-LINK TL-SX105が届いたので… | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

先週スイッチングハブ(TP-LINK TL-SX105)が故障した。

 

このスイッチングハブは、ホームゲートウェイの直下にあって、10Gbpsの信号を各部屋へ分配する、謂わばうちの基幹だ。それが壊れてしまったため、一時期有線LAN環境が止まってしまった。

その後、1000Base/Tのスイッチングハブに入れ替える事で低速(1Gbps)ながら有線LAN環境を使えるようにしたのだけれど、10Gbpsに慣れた私としては、「おせー!」とイライラする事も…と言うのが今までの状況。

 

 

  配達

 

ヤマトの配達確認メールより遅れる事半日、TP-LINKからメールが届いた。まぁ営業時間の関係もあるからこれくらいの誤差は当たり前。

 

内容としては、「送られた製品のマザーボード異常を確認したので、新品と交換し発送したからね」と言う物だった。

 

壊れたのが週末だったので、なかなか初動が遅くてやきもきしたけれど、平日になってからのレスポンスは結構早くて助かった。

 

今日は午前中が義父の通院付き添いだったため、14時~16時指定にしておいた。ルートに大きな変更がなければ届くのは16時近辺だろうと思っていた(思っているというのは、「できれば覆って早く来て欲しい」と言う希望の裏返しって事だ)が、残念ながら予想通り15:20配達。40分もギリギリラインより早いって言うのは「早く届けてくれた」と喜ぶべき誤差だと思う事にするよ。

 

ただ、外は結構雨が降っていて、親切な人だと「玄関わきに置いといてください」と言うと、「今雨が結構降っているのですけれど、大丈夫ですか?」とか「待ってますけど?」とか言うのだけれど、今回の人は「はーい」と言って置いて行ってくれた。

 

結果、すぐに取りに降りたんだけれど、外箱は結構雨に濡れていた。

この辺りも人によりけりなんだよねぇ。

 

流石に中まで染み込んでいるはずもなく…

真新しい箱とご対面。

 

 

  設置

 

早速、先に準備していた、ダイソーのジョイントラックと冷却ファン、そしてタイラップ(結束バンド)とニッパーをもってクローゼットへ行き、配線を付け替えた。

 

後ろに見える格子柄の壁部分が2つの情報(機器)ボックスのふたを開けたところなのだけれど、本来なら機器はここに納まって、蓋を締めたら目立ちませーん!と言うものなのだけれど、今回ジョイントラックに載せたau光のホームゲートウェイとスイッチングハブの発熱がすごく、蓋を締めているとすぐにハングアップする。仕方がないので、蓋は全開放していたのだけれど、それでも放熱ファンを持たないスイッチングハブには熱がきつかったようだ。

 

修理に出すときはじめて意識したのだけれど、このスイッチングハブは「業務用」にカテゴライズされている。と言う事は「きちんと空調された場所に安置されているのが当然」と言う前提の下で作られている可能性が高い。エアコンの風も届かないクローゼットの中に蓋を締めた狭いよ暗いよ怖いよの箱の中に閉じ込めて良い製品ではなかったということかもしれないと…

 

と言う事で、今回はジョイントラックに載せ、周辺に空間を確保して、更にスイッチングハブは横から冷却ファンで風を送って強制空冷を行う。

スイッチングハブの側面にはスリットが両側にある。ファンから少しでも空気が流れてくれれば冷却に役立ってくれるだろうし、そうでなくとも上面に空気の流れができれば排熱はかなり効率よくできる事だろうと期待する。加えて、クローゼットに隣接する寝室は、先日からNature Remo2で温度を監視し、30度以上になればエアコンがついて冷却を始めるようにしたので、出かけている間に室温がとんでもない事になっている…と言う事も防げるはず。

 

ホームゲートウェイも正面から冷却ファンで強制空冷をする。多分下側スリットから吸気して上側スリットから熱を排出する形になっていると思われるので、この位置でファンを回せば強制空冷の効果は結構期待できると思う。

 

これでも足りなければ、クローゼットの中に冷気を導くように、出入り口近辺にもファンを取り付けるなど、様子を見て工夫をしていきたい。

 

スイッチングハブに最低限度のケーブルを挿して導通テスト。

 

一番左の黒いケーブルがホームゲートウェイからの線、その隣のごっついコネクタがCategory6Aの10Gbps対応ケーブル(自分のPC最寄りの壁コネクタへ続く)、右2つはカテゴリ6の壁内配線(最大1Gbps)。

左2つのコネクタに緑LEDが点灯して10Gbps通信していますとなっている。右はオレンジLEDが点灯して1Gbps通信していますとなっている。うん、正しい。
 

 

  速度計測

 

speedtestで速度を計測してみると…

 

fast.comで速度を計測してみると…

 

10Gbpsの回線でこれが速いのか遅いのか良く分からんけれど、まぁ使っているPCが古いし、この速度が出ていればまぁ良かろうもんと思っちゃう程度には出ているので細かい事は言わん。

 

 

  今後は…

 

取り敢えず、この状態で暫く運用してみて、問題がなさそうなら、各種ケーブルの取り回しなどをもう一度きれいにまとめたりしていこうと思う。