詳しくは後日書くけれど…

 

10時過ぎにモニタアーム(エルゴトロン LX)が配達された。

 

早速取り替えたい気持ちを抑えて、まずはシンク止水用マットの交換と妻お迎えに出かけた。

そして22時少し前に帰宅して、手を洗って着替えたらもう他には目もくれず、モニタアーム交換作業。

 

 

  使ってすぐの感想

 

もっと早く変えておけばよかった!

 

これしかない。

 

まだ完全に微調整が終わった訳ではないけれど、バックラッシュ、ドラフトみたいな滑りが全くない。

机が軽量なので、モニタを持って動かそうとすると机ごと動いてしまうので、真の意味での性能は発揮できていない。が…

 

狙った位置でピタっと止まるのは感動ものだよ。

 

このエルゴトロンLXは今まで使っていたアームより更に長くアームが伸びる。

 

 

今までのアームは「く」の字にしか曲がらなかったのに対し、こちらは上下のアームが直線状に伸びるのだ。

遠くまで伸びる分、土台にかかる荷重は大きくなる。本当に大丈夫なのか?と心配だった。が、(もしかしたら「新しいから」なだけかもしれないけれど)土台の安定性が抜群に良い。私の記憶の中では、今まで使っていたモニタアームの新品の時と比べても全然安心感が違うように思う。

 

 

今まで使っていたモニタアームも、土台さえ傾かなければ使い勝手は良かったんだけれどねぇ。

でも、2年半にわたって活躍してくれていたので、コストパフォーマンスから言えば「満足した」「ご苦労さん」くらいの高評価はしたいものだ。

 

しかし、エルゴトロンLXに変わったら、本当「今までの苦労は何だった?」と思ってしまうんだ。笑いが出ちゃうんだ。

amazonの評価とか見ていると、星1つの評価も散見するけれど、「まぁ工業製品だから多少のばらつきはあるわね。ご愁傷さん」と思っちゃう訳よ。「こんな快適なものなのにハズレを引いて不運なのに、更にそれを交換する手間も惜しんで返品して「ゴミだ」とか文句を言うなんて、折角天国へ行く切符を水から手放しちゃったのね…そんな風に思っちゃう訳。まぁ全ての低評価がそんなものではない。購入者が狙っていた目的と合わなかったというのもある。それは本当残念でしたねとしか言いようがない。

 

うちでもほんの少し使ってみただけで

  • モニタを一番奥にセットできる位置は今までのアームより手前になる。
  • ベースのポールにアームを固定する(回転の抵抗を変える)イモネジ、閉めつけ過ぎるとすぐに跡が残る(塗装が剥げる)。
  • VESAマウントにつけるM3 6mmネジの目的が説明書見ただけではわからない。
  • 上アームのケーブル固定が2か所のタイラップのみ。タイラップの幅に制限があり不便。
これくらいの不満点は出ている。
けれど、どれも些細なものだ。
机のモニタ裏に無駄スペースができるかもしれないが、それはソファ側の小物置き場ができたと思えば良いし、イモネジ閉めつけ過ぎたらダメってのは、イモネジを使う基本中の基本だし、M3 6mmネジについてはエルゴトロンの動画を見れば解決する。タイラップは付属していたし、新しく必要になれば買えば良いだけの話だ。何とでもなる。どれも致命的ではないという事だ。
 
取り敢えず、設置してすぐの感想は前述の通り。
べたぼれ。
大満足だった。