い(*1)つの間にか1年過ぎていた | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

 

 

このブログも、気が付かぬ内に1年を超えていた。

昨年の5月15日に書いた最初のこれ。

 

なんとか三日坊主では終わらず、1年もちました。

絵日記の方は4月の入院を境に中断してしまっている。

4月1日に遡って全部の日を埋めるか、それとも空いてしまった日は仕方なしとして、新たに「今日」から始めるか…それで悩んでいたら2か月も開けてしまった。もう過去にさかのぼって全ての日を埋めるのは難しいだろう。なので、6月1日くらいから気持ちも新たに再スタートしてみようかと画策している。

 

絵日記だけではなく、普通の日記(と言うか、行動記録)も、ついついサボりがちになっている。

iPhoneアプリで常に行動ログを記録しているので、家の中で何をしたかまでは追えなくとも、どこかに出かければそれがきちんと行動ログで記録されるし、何か食べれば写真に撮っているし、メールを見れば何を買ったか、いつ届いたかを結構追えるので、結構後からでも何をしたかを追跡できる…事も多いので、ついつい「後で良いか…」と言う「のめしこき(新潟方言:なまけものの意)」になってしまう。

 

このままだらだら「後で良いか…」ではいかん!と昨日と今日2日間をかけ、4月から今日に至るまでのメールでの買い物記録、写真でわかる主な出来事を日記に記録し、写真はiNSPiCで出力して日記に貼り付けた。全く文章がなくとも、写真が貼ってあれば(少なくとも)今ならその日に何があったかはある程度思い出せる。もう少し時間をかけて、過去の行動ログを追いかけてもう少し細かい記録を残しておこうと思っている。

 

…が、これが結構疲れる。

目と精神的な疲れがすごい。ジジイにはかなり大変な作業だ。

まぁサボったのはそのジジイ個人の資質だし、自業自得だからな。

無理をしないよう、少しずつでも記録を埋めていく。

 

取り敢えず1周年おめでとう。自分。

 

*1:2021/05/30 11:51 恥ずかしい事にタイトルに誤字。タイトルは文字修飾ができないようなので「1い(*1)つの~」となる。なぜ「いつ」が「1つ」に誤変換されたのか不思議でならない。