信頼できるクラウドサービスってどこー? | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

昨日、スキャナが「明日の午前中には届く」と書いたけれど、書いてアップして、寝る段になってノートを見直したら、配達は21日(日曜)とはっきり明記されていた。また勘違いしちゃったよ。

 

1日の猶予を貰ったので、置く場所をゆっくり時間をかけて整頓できた…なんて事は全然なくて、「どうしよう」のまま放置している。こんなものは考えたって仕方がない。物がやってきて、実際のサイズや重さを実感してから、良きに計らえとなるものなのだ。

 

プリンタも、スキャナもWiFi接続が可能って事は、場所を選ばない。どちらかを机の近くと言う特等席から離すのも手かもしれない。

となれば、スキャナを手元に置いて、プリンタは少し離れた場所に島流しにしてしまうのが現実的だろうな。

 

昨日も書いた事だけれど、スキャナを買ったから家計簿アプリをスキャナ対応の物に買えるのか、今まで通りrecemaruで通すのか、スキャンしたデータをまとめて保持するためにevernoteなりなにかクラウドの領域を借りるのか悩む…なぜ悩んでいるのかと言うと、まだ未確認だけれど、私がずっと愛用してきた道の駅アプリがどうも消えてしまったようなのだ。iPhoneのAppStoreで検索しても引っかからない。

 

日本全国を旅行してきたので、南は九州から北は青森まで結構多くの道の駅が記録されている(北海道に行っていたころはまだiPhoneがなかったので、北海道はアナログデータとしてデータがあるだけ)。

アプリが無くなったとしたら、今のこのデータはどうするのか。

統一されたフォーマットがあって、バックアップやリストアができるなら問題はないのだけれど、多分に他のアプリにリストアなんてできないだろう。となると、これらのデータは一つ一つ手打ちで新しいアプリに登録していかなければならないって事だ。ため息しか出て来ないよな。

 

アプリにしろクラウドサービスにしろ、便利なのは良い。でも、無責任にサービスを始めて、無責任に撤退するのは本当に困るのだ。

evernoteも当初は便利に使っていたけれど、ある時から有料にしないと制限掛けちゃうからねと言い始めた。それが嫌で有料会員から無料会員になって最低限の利用に制限した経緯がある。

有料会員を募っているから、運営は安定していると思うのが正解なのだろうか。

 

クラウドサービスもDropboxやmicrosoft、Googleにamazon…いくらでもサービスは出てくるけれど、果たして本当に安定して運営してくれるのか…Googleなどはいくつものサービスを作っては消している実績があるだけに信頼性は薄いように思うし、Yahooも個人的には2000年頃のメールを大量に消された実績があるので全く信用していない。与えられたディスク容量の中で何をどう残すかはユーザの裁量だと思うのだけれど、それを勝手に削った事は本当に許せない暴挙だと今でも憤慨している。

民間サービスだと、営利目的、経営陣の交代など様々な理由でサービスは変化する。だからこそ信頼できない。

信頼できない中でも、どこかを信頼しなければ、折り合いをつけなければと言う理屈は分かるのだけれど、さて、どこがその信頼できるサービスなのだろう。未だ答えが出て来ない。

 

microsoft、Google辺りを信頼しなければならないのかなとは思っている。Googleはサービス自体がなくなる事はよくあるけれど、さすがにGoogle driveが無くなる事は無かろう…

evernoteも信頼しなければやっていけないアプリになっているのかなと…意固地になることなく、客観的に状況を判断しなければならないね。

 

兎にも角にも、私はスキャナに何ができるかを見てから、クラウドサービスなり、スキャナ対応アプリなりを選んでいく事にして、少なくとも今日はもう心配することはやめ、ぐっすり眠る事にする。

おやすみなさい。

 

lummoxのお気に入り