"Lumitic"の意味(イラスト進捗兼ねて) | Lumitic BLOG

Lumitic BLOG

好きなものを好きなだけ

あっという間に4月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。この前お正月だった気がするのに時間が飛ぶ様に過ぎた気がする…

 

ここ数日雨でめちゃくちゃ寒い不安

体調不良で外出できなかった間に桜の時期逃してたみたいで、満開の桜をあまり見れずに春迎えた気持ちです。

 

桜は葉桜になりつつありますが、春イラスト製作中です。忙しくなる前に描き上げたいところ…

最近、思った世界観をそのまま描けるように成長した様な気がしてお絵描きがとてもたのしいです爆  笑

とはいえ、サイトにNOVEL欄作っておきながら、ずっと「準備中」のままは気まずいので早急に何かしら置きたいところでもありますが……まあ、それは追い追いアセアセ

 

さて、私のサイトのほとんどが、Drop Candyまたは色彩ドロップスといった"ドロップキャンディ"から遠ざかったサイト名に一新しました。

ドロップキャンディにこだわっていた時期はカラフルなドロップキャンディのように色とりどりの世界観を持ったイラストを描きたい(書きたい)という気持ちで関連した言葉を様々なサイトに使っていたのですが、色々描いていく中で「私の作品といえばこういうもの!」という印象を付けていきたい。とここ近年は強く思っていたので、心機一転してルミの名前が強調されたサイト名にしました。今ももちろん色んな世界観を作り上げたいなとも思っています。

 

そこで、"lumitic"とはなんぞ?って思われるかもしれません。

これは完全な造語です。

大方想像はつくと思いますが、英語で「〜的な」「〜らしい」という接尾辞のticにlumiを引っ付けたものです。

先ほども言ったようにアリルミらしい絵というものを今は確立させていきたいなと思っているので、新しくサイトを作り上げるには相応しい言葉じゃないだろうかと思いました。

まあ…言葉としてlunatic(狂人。変人)という言葉がめちゃくちゃ近い言葉に上がると思うのですが……もちろんそういった意味もあったりします笑

変人な自覚はあるので間違ってない……苦笑

ヘッダにもそいういう意味合いも込めて月描いてますしね。

 

自分でもなかなか面白い言葉浮かんだなと思ってお気に入りのサイト名になりましたニヤリ

今はまだ見よう見まねの部分が多いですが、この言葉通りに今後長く世界観を築けていけたらなと良いなと思います。

 

進捗報告もしたことなので、今日はこの辺にしておきます。

こんな感じで今後も好き勝手書いていきます。

 

 

ではスター

 

そういえば、pixivの方でイラストのリクエスト募集開始ましたニコニコ

pixivのリクエスト、(個人的には)最低金額設定が少し高めな気もするので、

今後はsukimaやsukebさんの方でもアイコン制作依頼の募集しようかな〜と思っています。

来る来ないはともかくとして、絵で何かの役に立てたら嬉しいな〜という気持ちですので、よければ覗いてみてください。