過去と今を未来へつなぐLUMIRISE
LumiriseTのブログへようこそ♪
ブログを読んでくださり
ありがとうございます
日々 感じた事やお仕事のことなど
ゆるーく書いています
先日 あるご夫婦から
相談を受けました
現在 通所しているデイサービスに
行きたくないと・・・
どうやら新人介護士さんが
ちょっとしたミスをした時に
利用者さん皆さんの前で
大きな声で怒鳴られたそうです
数日してその介護士さんは
来なくなってしまったらしいのですが
施設の中がピリピリしていて
なんか行きたくないんだよと
残念ですが職員同士の関係に
微妙な空気が流れる施設は
お勧めできません
ミスはあります人間だから
まして入社して間もないとか
介護士になりたてでは
勝手わからぬ状態です
でも利用者さんの前で
声を荒げるというのはどうでしょう?
そういう場合はバックヤードで
注意をするとか
利用者さんが帰った後で
注意事項として話せば済みます
考えてみてください
行きたかったカフェで
美味しい食事を楽しんでいるのに
大きな声で怒鳴られている
店員さんの姿を見て
良いお店だと思いますか?
利用者さん お客さんは
職員以上に微妙な空気に敏感で
察してしまいます
ご夫婦で通われていましたが
行きたくないとうお気持ちは
とても良く理解できます
ケアマネさんへ相談をして
デイへお話をしてもらうのも
良いのですがそういった施設で
改善は見込めません
出来れば別の施設へ通われることを
お話しました
施設見学へ行くときには
いくつかの見ておくポイントがあります
それをぜひ知って欲しいと思います
まだ準備が全て整っていませんが
『むすぶ』でお伝えできればと思っています
=======================介護施設様と介護が必要なご家族様を繋ぐお手伝い=======================
【画像をポチっとしてね】
【介護施設様向け広報支援サービス】
利用者さんから選ばれる施設に
なってもらうため広報活動をお手伝い
【介護が必要になったら むすぶ】
利用を検討しているご家族様向け
介護施設様の動画を配信
過去と今を未来へつなぐ