こんにちは
連続の投稿ですご覧頂きありがとうございます
前回、胚盤胞3つを着床前診断に出しました。
結果が出るまで5.6週間かかるとのことで、次の治療法をどうしようか、旦那さんと考えました
前回の採卵では、採卵開始周期になって、生理ではない出血があったり、遅延法で採卵したりしました。採卵後は、今までで一番副作用が凄く、採卵後2.3日後に少し吐き気があったりしました
なので、すぐに採卵せずに、今周期はタイミング法で診察をして、気持ちも少しリラックスしながら妊活をしようと思いました
11月、1週目、D11、タイミング法でAクリニックを受診。卵胞は育っているようで、今日から4日位はタイミングをとってくださいとのことでした
タイミング法
会計¥3,723円