こんにちは
お久しぶりです早いもので12月に突入しましたね
久しぶりの更新ですが、ご覧くださり嬉しくありがとうございます
私の妊活は今年1月からスタートし、今月で12カ月目。一年を迎えようとしていますドンマイ
前回は、採卵の結果を着床前診断に出し、今周期は、卵巣を休める為に、タイミング法をにする、まで書かせて頂きました。
前回の採卵で胚盤胞が3つでき、3つを着床前診断に出しようやく結果が出てきました
今まで、着床前診断に9個の胚盤胞を出してきましたが、残念ながら全て異常胚でした
なので、今回は新たに3つしか出していないとあり、あまり期待しないで結果を聞きにいきました
結果は、毎回ドキドキしますが、、、
2個が正常胚
(4AA、3AAの胚盤胞)
と
1個が異常胚
(4BC) でした。
わぁ〜信じられない3つ中2つが正常胚なんて
嬉しい気持ちで一杯でした
妊娠はしてないけれど、とりあえず今まで続けてきて良かったぁと思いました
今まで9個ずっと異常胚の連続だったのに、何が良かったのだろうか。
今までと違ったこと、
.今回は遅延法で採卵したこと。
•採卵の1カ月前からよくウォーキングをしていた。
.靴下をずっと履くようにし、レッグウォーマーもして冷えないようにした。
.サプリで、DHEAは前から飲んでいましたが、レスベラトロールとカルニチンとコエンザイムQ10の還元型を追加して飲むようにした。
.前から鍼治療に通っていたが、だんだんと身体が良くなってきた⁈
ざっと思いつくのはこんな感じです。
でも、ガチャガチャのようにたまたま良い卵子があっただけかもしれませんしね最近は、期待しすぎず気楽に構えるようにしています
タイミング法といえば、今回排卵の時期にタイミングを持ちましたが、生理が来てしまい、リセットとなりました。
次の治療はどうするか、これから考えます
もう12月も中旬に入ろうとしています不妊治療のことは少し忘れて楽しくクリスマスや年末年始を過ごしたいです
ケセラセラ〜
着床前診断検査代
会計¥297000
今回は卵の質を良くしたく、自己流ですが、こちらの カルニチン と レスベラトロール と コエンザイムQ10還元型のサプリを飲み始めました
温活に読みました。
はちみつを飲み始め、中性脂肪が減りました
41歳の不妊治療diary ケ…のmy Pick
美味しいカフェに出会いました