こんにちはニコニコ


ご覧くださり嬉しくありがとうございますおねがいキラキラ


今日は、妊活を始めて思うことを気ままに書きたいと思います照れ



いつ妊娠できるわからないので、今後の予定に気を使ってしまいがち(気持ちが中途半端)



この悩みは結構切実ですえーえー


以前妊活をしていない時は、3ヵ月後の仕事、半年後、一年後と、どんどん仕事が入ってきたり、やりたい案件は積極的に受けながら、やりがいや仕事を頑張った先を見据えながらやっていました。案の定、頑張っただけ評価されたり、昇格なんてこともあり得るわけです爆笑爆笑


ですが、妊活をすると決めた以上、仕事をしながらも、子供を持ったときのことを見据えて人生設計を考えていきますよね。


妊活を始める頃は、治療を初めて2.3ヵ月でもし授かれた場合どのようにしようか…と考えていましたし、それから今3ヵ月治療してみて、治療の為に仕事をセーブ気味に上手く断ったり調整したのに、治療では成果が出なかったから普段通りにこの先も2.3ヵ月後、半年と、とりあえず気にせず通常に近い形でお仕事を受けておいてもいいかなぁ(妊活と両立できる範囲で上差し)と、


妊活に専念したい気持ちと


専念したところでバッチリ授かれるとは限らないから、妊活と並行して今この間も通常どうり仕事を受けておくべきだろうか。


と、揺れ動きますガーン



ゴールが見えないので仕事にも若干本腰が入りにくいのです。これもったいないですよね…。



妊娠したと同時に、受けていた仕事もその時点で全て断ればいいのは(もちろん丁寧にお断りしますがお願い)わかっているのですが、


頭の中で、もし〇〇ヶ後に妊娠したら、どれ位の期間産休を取り、代わりはどなたにやってもらうか、或いは募集するのか等々、


この見通しの見えない状態がなんともヤキモキしますアセアセ




例えば男性男性トイレだったら、ここまで深く考えて仕事をしていくのだろうか…、女性女性トイレは、少なくとも社会性を持ち仕事をやりたい、結婚し家庭を持ち、更に子供を持ちたい場合、芯を持ち、多角的に考え調整していかなければなのになぁ…。と、ここでいくつかのハードルがあることも確かだと思うのです。

同時に、そのハードルがもし女性の足かせになっているのであれば、私はそれに負けたくないしクリアしていきたいと密かに思うのでしたニヤニヤニヤニヤアセアセ



と、ぐるぐる考えうずまき、まぁなんとかなるかなぁと、長期戦で構えるようになれればと思います筋肉チューアップアップ


皆さんは、どのようにメンタルを保っていらっしゃいますか!?そんなの、もう吹っ切れているよ、という方いらっしゃいますか!?ウインク






チョコカップケーキホッとひと息コーヒー


こちらのタイツ、わりと温かくて、冷えないので、スカートを履くときも、パンツスタイルの下に履いてもオススメです!



時間がない時、材料が切って入ってくる、こちらの食材も、時短かつ美味しく作れていいです!