毎日、寒い日が続き「温泉行きたいねぇ
」












急遽、「原鶴温泉 花水木」に行って来ました

十数年前に「ひまわり畑」を見に行ったっけ

昨年の北部九州豪雨で大変だった朝倉市

行かなきゃね

ロビーには不気味に足長パンダちゃん

夕方到着して部屋は

館内は浴衣と備え付けのかごバッグで過ごします。

さぁ早速、夕飯ですよ

地産地消の和食とイタリアン創作コース
前菜の白和えには柿が入ってた


カンパチのカルパッチョ

鯛のポワレ

耳納豚の自家製ベーコン ほうれん草のペペロンチーノ

和牛の陶板焼き&じゃこご飯

全てが程よい量で満足でしたよ

ロビーラウンジにはコーヒーを自由に頂けます


ここからの眺めは…筑後川の夕日

夕食でチョッと
飲んだので…いや、いつも9:30には爆睡


二人とも温泉三昧だったらしい

でもね冬場は露天風呂使えないらしい

冬の露天風呂が好きなのに…
私は早朝6:00から朝風呂です。
しかし「凍結のため湯量を少なくしております。」の貼り紙

本当にお風呂のお湯は半分程度



半身浴状態だったけど、貸切状態だったのでお湯が出てる所を占領して打たせ湯もどき





少し雪が舞っていたけど、カフェラテを片手にで観光情報を確認

さてさて、みんな起きたかな

朝食は和定食

この時期に柿

うきは市は富有柿が名産
冷蔵柿で長期保存できるらしい

チェックアウトの時「これからどちらに行かれますか
」と聞かれて

「浮羽稲荷神社です。」と答えたら…無言

でした。



あれっ
もしや有名ではないのか


さぁさぁ、観光へ出発
