2017年5月のGW明けから熊本城は復元の為シートで覆われるとのこと。

通町筋から熊本城が見えないなんて生まれて初めて…これはちゃんと見ておかないと!

市民会館から加藤神社への道は現在通行止めなんで、城彩苑の中を通り抜けて行ってみたニコニコ


なかなか大きな、水あかり的なオブジェあり

城彩苑の一番奥に階段があります。
まず最初に見えるのは飯田丸五階櫓

次の階段を上がると右手に…もちろん通行止め

二ノ丸公園へ行くためには左手に行きます。

未申櫓を眺めながら…

崩れた石垣も修復目指して整然も並べられています。

二ノ丸広場からの入口はもちろん通行止め

こんな事になってしまって…呆然としてしまいました。

新緑のおかげで、あまりみえないけど…熊本城かわいそうショボーン

天守閣と宇土櫓
 
手前の長塀と石垣は崩落
戌亥櫓

天守閣は…先月見た時より足場が組まれています。

私の率直な感想

熊本城って当たり前の存在。
子供の頃、お城って熊本以外のどこにでもあるもんだ…と思っていたチュー

大阪城を見て「あれっ?サイズが違う!?」なんて思ったあたりから観光地に住んでいるという認識が生まれる(遅いぃ~)ガーン

崩れている石垣を見て…よく崩れていない場所があったもんだびっくり

お城や櫓に関しても…よく崩れんやったなぁ~びっくりびっくり

古い建物をメンテナンスしていたとはいえ、あの地震で全壊していない!!

やっぱり熊本城って凄い!!!!

熊本のシンボルなのだ!!!!!! 

頼もしい限りですキラキラ

なんだか元気もらいました照れ

私のパワースポット照れ照れ

時間はかかるけど、更に最強な熊本城へグーグー

手をつなごうパー