みなさん、ご心配をおかけしました(>_<)

今回の水害…本当に怖かったしょぼん

12日、雨だから早めに出勤しようと起きてみると、2階から見える白川の水位が今まで見たことのない所まで上がっていました。

7時過ぎ、自宅を出ようとしたら…ものすごい濁流…慌て貴重品を持って愛車で勤務先へ車

しかし、県道へつながる道3ヶ所のうち1ヶ所は既に通れませんでした(-_-)

そのまま、勤務先へ向かう途中には車を避難させている集落もあり、ドキドキしていたら車に浸水しそうなくらい県道も水がきていて…心配になり自宅へ引き返したところ、自宅が見える範囲には入れずガーン近所の方から安否確認をされ「お宅のまわりは川のようになってるよ、近づけない。」ご近所さん、私の心配をされていたようでした。
すこし先の橋まで歩いて見に行きました。

想像を絶する濁流…「家は流されてるだろうなぁ…」って声が出ない。
泣きそうになりながら身内に無事の連絡をして勤務先へ戻りました。

勤務先も避難、休業して小学校へ避難しました。

市の職員さんや小学校の先生の対応が早く、年配の方には布団や扇風機が配布され、私達にもテーブルや椅子をすぐに準備していただきました。

給食までいただきました。ありがたいやら申し訳ないやら…本当にありがとうございました。

問題なかった勤務先には数時間で戻れました。

早めに帰宅させてもらいましたが、通行止めでなかなか帰れず車やっとついたら、土砂で車は手前までしか入れずガーン長靴ドロドロ…でも、奇跡的に床下浸水程度でした。

すぐに、ご近所さんが声を掛けてくださいました。

どうやら、自宅横の竹やぶが大木やブロックから守ってくれたみたいです。






今まで釣りが出来る降りれる場所は




危険な状態でした。

我が家の泥は昨日の大雨で少し流されてましたべーっだ!

今日はお天気も良く、市の職員さんや業者さんが午前中に来られ早い対応をしていただきました。

でも、まだまだ深刻な状況の方が近くにいらっしゃる…


親戚・職場のみなさん・お友だちから連絡やお手伝いの申し出をたくさんいただきました。

本当にありがとうニコニコ

我が家程度は、早急にする事があまり無いので、業者さんや市へ要請で充分間に合います。

お気持ちだけ、ありがたくいただきます。

本当にありがとうございましたニコニコ



Android携帯からの投稿