こんにちは!
SEOブログ集客コンサルタントのkumiです
今日は、
ブログの文章を早く書けるようになる方法について
紹介します。
私は
アメブロの場合
1記事約5〜10分程度で書き上げます。
WordPressブログの場合も、
2時間以内に書き上げます。
中には、
「ブログの文章を書くのに時間がかかって・・・」
と、悩んでいる方もいらっしゃいますので、
今回は、ブログの文章を早く書けるようになる方法を紹介します。
①タイピングを早くする
まずは、タイピングを早くするということ。
これは練習あるのみなのですが、
タイピングが苦手な方は、まずはタイピング練習をしましょう。
おすすめのタイピングゲームはこちら↓
こちらでタイピングを鍛えてください!
ちなみに私が今してみたらこんな感じでした↓
あなたは何円分お得になりましたか?
②見出しを先に考える
WordPressでブログを書く時は、
キーワードを選定した後、
見出しを先に考えてください。
そうすることで、文章がすごく書きやすくなります。
文章の全体像が見え、
一つ一つの項目を書き上げていくと
自然に完成するので、
まず見出しを考えるやり方はおすすめです

③ひたすら記事を書く!
最後はこれ。
ひたすら記事を書く。
習うより慣れろ
ってやつですね。
私はこれまで多分1000記事以上、
いやそれ以上かも?
数え切れないぐらい記事を書いてきて、
今はスラスラ記事が書けるようになりました。
最初の頃は、
「ブログ記事って何書いたら良いんだー
」

っていう状態でしたが、
書けば書くほど記事を書くのが早くなっていきました。
なので、WordPressブログを始めた当初は、
記事を書くの苦手だなぁって思っていた人も、
1年くらい続けていたら
本当に自分でもびっくりするぐらい
スラスラ記事が書けるようになるはずです

ぜひ、その状態に持っていって、
ブログ更新が苦にならない状態に持っていって欲しいです

メルマガ登録でセミナー動画ブレゼント!
↓ご登録はこちら↓