今年も10kmの部に出場。

朝起きて、朝食バイキングを楽しんで、10時にチェックアウトしてから徒歩で向かいます。
その前に、帰りの高速バス乗り場に近い、松江テルサのコインロッカーに荷物を預けました。
…帰りは、時間ギリギリなんで、重い荷物を持って移動出来ないんですアセアセ

マラソンのスタート時刻は10:55→11:15と遅くなってる。
高速バスもダイヤが変わってて、13:10に乗車予定。
私の走るスピードも、またまた遅くなってる…
かなりヤバいアセアセけど、根性出して少しでも早く走ってやろうじゃないか炎と思ってました。

…が、まるっきりダメでした(笑)

だいたいいつも3kmくらいまでは調子があがらなくてしんどいんですが、今回は視界が霞んできたりして、歩いてしまいましたショボーン
最初からオーバーペースってわけじゃなかったので、練習不足と太り過ぎと前日の疲れですかねぇ。
今棄権しても、市民会館まで帰るの遠いよなぁ…とか考えながらぼちぼち歩いていました。
沿道の方が「大丈夫?ジュース飲む?」とか声をかけて下さったり、係員のおじさんも気にかけて下さったりするので、つい笑顔で「大丈夫です」グッ爆笑とか応えてしまいました(笑)
松江の方の応援はいつも、どの地方よりも暖かくて、近所の知り合いレベルに親切で、ほんと涙が出そうになります。
…多分、私の走りが軽やかではなくて、あまりにしんどそうだからかもしれませんがグラサン

歩いたり走ったりしながら何とか給水所にたどり着いてお水を頂いたあとは、何とか走り続ける事ができて、予想通り1時間15分ほど掛かって、やっとゴールタラー
急いで着替えに向かいたいのに、方向オンチで道を間違えてタイムロスアセアセ
大急ぎで着替えてバス停に行くと、交通規制がとかれて最初のバスに乗る事ができました。

バス停では、事情をご存知ない地元の方が「バス、全然来ないの…あぁやっと来たみたい」って会話なさってて…
マラソン大会のせいでご迷惑おかけして、申し訳ないなぁと思いました。
マラソン大会についてのブログや口コミで、走るのが偉いと勘違いしているかのようなコメントがたまにありますが、地元の方々のご不便とご厚意のうえに、楽しませて頂いているって事を忘れてはいけませんよね。

バスで時間短縮できたおかげで、高速バス乗り場には10分ほど余裕を持って到着。
走ったあとは、気管支が炎症を起こしてるのか、咳が止まらなくて…
休憩のパーキングエリアで炭酸飲料を飲んだらやっと治まりましたが、今度はなぜかくしゃみ…
バスの中でうるさくて申し訳なかったですショボーン

やっぱり、もう一つ遅い高速バスにすれば良かったなぁと反省。
渋滞で延着したら、地元の路線バスの最終(日曜は早く終わる)に乗れないからと思って、無理して早い方にしたのですが、駅まで車で行ったので、結局関係なかったタラー

大山はきれいでしたー。
いつか行ってみたいなぁおねがい