今年の1月、最近ハマってる炭酸泉求め長崎の島原と雲仙に行ってきました。
HOTELシーサイ島原 日本有数の高濃度炭酸泉だそうです。
泊まりは 道の駅ひまわり 雲仙岳が一望
小太郎くん、最近めっきり人間化してきてます。
道の駅にいたニャンコにお裾分け
雲仙岳へオールシーズンタイヤで上がれました。
ここの公衆浴場が最高!
午前9時に到着、ノーゲスト 吉幾三のアルバムであろう曲が流れていて、聞いた事ない曲だけど最高でした。
本当に気持ちが良い!上がった後も1日スベスベが残ります。雲仙の湯は本当に良い!
雪を見る猫
こっちは雪が珍しいので「ほら小太郎雪だよ」って言ってみるけど本人にはどう見えてるのでしょう?
雲仙地獄
有明フェリーで熊本長洲港へ 売店に行列が後で知ったけどちくわを食べながらが定番みたいです。
今の所ソーラーは役立ってます。
その後、板屋という山の中にある「遊(ASOBI)」
というカフェへ
夫婦て全て手作りだそうです。
薪ストーブがあります。
ピザとケーキを頂きました。
隠居後、夫婦でできたら最高の余生を過ごせそう!
本当はメンテなんかで大変だそうです。
福岡の山でもこんな感じ、好調に走っていましたが
急坂カーブでイボリ、泣きそうになりました。
やっぱりい4駆のディーゼルでもハイエースのスパロンで来るところではなかったです。
スノーソックスを履かせてどうにか脱出できました。土が見えてるとこでイボリました。
雪道走ってみたいけど無理は本当に禁物だという事を学びました。























