?????

  ・矢張と電話で会話


 留置所

  ・矢張と会話

  ・あやめと話す

    「あやめのこと」

    「事件当夜のこと」

    「こわかった」

    「事件の心当たり」

  ・移動する  「吊り橋」


 吊り橋

  ・イトノコ刑事と話す

    「事件について」

    「おぼろ橋」

    「ゴドー検事」

    「落雷」

  ・事件当夜の<<気象データ>>を法廷記録にファイル

  ・移動する  「葉桜院・山門」


 葉桜院・山門

  ・矢張と話す

    「あやめのこと」

    「事件当夜のこと」

  ・移動する  「葉桜院・本堂」


 葉桜院・本堂

  ・毘忌尼と話す

    「事件当夜のこと」

    「目撃したこと」

    「本堂に戻った理由」

    「修験者のこと」

  ・調べる  『部屋の置く左隅』

  ・証拠品<<あやめ宛てのメモ>>のデータを法廷記録にファイル

  ・移動する  「葉桜院・境内」


 葉桜院・境内

  ・イトノコ刑事と話す

    「被害者について」

  ・証拠品<<解剖記録>>のデータを法廷記録にファイル

  ・イトノコ刑事と話す

    「事件のあらまし」

    「明日の裁判」

    「奥の院」

  ・調べる  『左側に落ちてる杖』

  ・証拠品<<被害者のツエ>>のデータを法廷記録にファイル

  ・調べる  『中央奥の像』

  ・証拠品<<七支刀>>のデータを法廷記録にファイル

  ・移動する  「葉桜院・本堂」  「葉桜院・山門」


 葉桜院・山門

  ・イトノコと会話

  ・移動する  「吊り橋」  「留置所」


 留置所

  ・あやめと話す

    「奥の院」

  ・あやめに”勾玉”をつきつける(サイコロ錠解除へ)

    1)”こわかった”ものとは!  『つきつける・あやめ宛てのメモ』

    2)この人物には知られたくなかった  『つきつける・成歩堂 龍一』

  ・解除成功

  ・あやめと話す

    「こわかった」

  ・証拠品<<あやめの証言書>>を法廷記録に挟んだ

  ・移動する  「吊り橋」  「山小屋・極楽庵」


 山小屋・極楽庵

  ・イトノコ刑事と会話

  ・矢張と話す

    「極楽庵」

    「あやめのこと」

    「事件当夜のこと」

  ・矢張に”勾玉”をつきつける(サイコロ錠解除へ)

    1)お前がそれを、部屋から見たはずがない!  『つきつける・葉桜院の見取り図』

    2)落雷を目撃したこの場所で!  『つきつける・極楽庵』

    3)この人物が来るのを待っていた!  『つきつける・あやめ』

    4)キサマが待っていたという証拠  『つきつける・あやめ宛てのメモ』

  ・解除成功

  ・矢張と話す

    「事件当夜のこと」

    「トンでもないもの」