留置所

  ・松竹 梅世と話す

    「”男”について」

    「盗聴について」

    「ネジれた性格」

  ・移動する → 「星影法律事務所」


 星影法律事務所

  ・調べる → 『机の上の古い写真 ※資料2の方を調べて持っていく』

  ・証拠品<<写真>>を法廷記録に挟んだ

  ・移動する → 「板東ホテル」


 板東ホテル

  ・ボーイと話す

    「梅世のこと」

    「いっしょにいた男」

    「このホテルのこと」

  ・ボーイにつきつける → 『写真』

  ・センセイショ? → 『書いてもらう』

  ・<<ボーイの宣誓書>>を法廷記録に挟んだ

  ・移動する → 「留置所」


 留置所

  ・松竹 梅世につきつける → 『ボーイの宣誓書』

  ・よし。あとひと押しだ! → 『おどしつける ※違う方を選んだら、星影先生より聞く』

  ・証拠品<<ボーイの宣誓書>>をゴミ箱に捨てた

  ・移動する → 「星影法律事務所」


 星影法律事務所

  ・星影先生と話す

    「今日の法廷」

    「依頼を断る理由」

    「絵のこと」

  ・星影先生につきつける → 『写真』 ※梅世から聞き逃した場合

  ・移動する → 「コナカルチャー」


 コナカルチャー

  ・小中 大と話す

    「梅世のこと」

    「事件のあった夜」

    「コナカルチャー」

    「絵のこと」

  ・そこの壁にかかってる大きな絵ですけど → 『見たことがある・いつ手に入れた?のどちらか』

  ・移動する → 「星影法律事務所」


 星影法律事務所

  ・星影先生と話す

    「小中のこと」

  ・さっきから気になってること →  『どれでもよい』

  ・星影と小中の関係 → 『脅迫する者とされる者』

  ・星影先生と話す

    「DL6号事件」

    「脅迫された理由」

  ・移動する → 「綾里法律事務所」


 綾里法律事務所

  ・調べる → 『机の後ろにある本棚 → 全て読んで”さ”の行を調べる』

  ・<<新聞記事>>を法廷記録に挟んだ

  ・移動する → 「コナカルチャー」


 コナカルチャー

  ・小中 大につきつける → 『新聞記事』

  ・小中さん。あなたは、この政治家を… → 『脅迫していた』

  ・小中さん。あなたの言うことは → 『どちらでもよい』


 留置所

  ・え、あるかな? → 『どれでもよい』