こんばんは。
YUKOです。
ご訪問有難うございます
今朝リビングのカーテンを開けて、
いつものように熟成中の
お味噌ちゃんを撫で撫でしていたら
エッ⁉️
昨日と
何か違う‼️
何だか白っぽいものがいくつか
あるし、しかも白が筋っぽくなって
ないかい
もしかしてこれはカビ⁉️
毎日お味噌ちゃんの成長を
見守っていて、
順調に育っているって
思っていた私にとって
これはかなり
ショッキングな事で…
これはお味噌作りでお世話になった
豆愛強めの醸しにしとさくらさんに
相談しなくてはと、お味噌の
写真を撮り朝早くからさくらさんに
連絡したのでした。
朝早く忙しい時間だったにも
関わらず、さくらさんから直ぐに
返事が返ってきてくれたー
私がカビかも⁉️と思ったものは、
チロシンと言って、アミノ酸の一種
だそうで
長期熟成されている場合や、
麹の力が強かったり、大豆の旨味が
多いとできるみたいです
美味しく育っている証拠だと
いう事で、ホッと一安心しました
リビングで家族と共に生活している
お味噌ちゃんは、今では
その成長変化が家族の楽しみに
なっています。
娘達にもこれはカビではなく、旨味で
ある事を伝え心配ない事、そして
お味噌を仕込んだママの常在菌を
褒められたよ〜と言ったら驚いて
いました
ホント色々と知らない事がたくさん
あるし、それを知る事ができるって
楽しいですよね。
かなり焦りましたが、今回も良い
体験ができて本当良かったです
お味噌ちゃんの見守り、これからも
楽しみながら続けていこうと
思います。
お読み頂き有難うございました