先日、高い場所に登った後、何回も飛び降りて戻るという夢を見た。
その日の朝、膝が痛かった。
これは、精神が肉体に影響を及ぼしたという事なのだろうかと考えつつ、単純にその前日に重い物を持って移動したことを思い出した。
夢で痛くなったというよりも、痛みがその夢を見せることになったのだろうか。
しかし、飛び降りている夢を見ている間は膝は痛くなかったのだが。
そういえば、昔ラジカセで朝の目覚まし用に歌謡曲をタイマーで再生される様にセットしていたことがあったのだが、その時見ていた夢でDJの「〇〇さんのリクエストで□□をお届けします」という曲紹介の後に、現実にそれが再生されたということがあった。
夢と現実のドッキング(笑)
それはともかく、膝が痛いままでは色々と支障があったので対策を即興的な対策を実施。
それは、意識を変化させるということ。
切り替えるというほどでもなく、変化させる。
意識の変化は体の筋肉の動かし方も変化させる。
つまりは、痛くならないように体を動かすということでもある。
漫画やアニメで言えば、なんとかの呼吸とか、付与術とか、そんな感じか。
まるっきりファンタジーというわけでもなく、上手く行けばある程度の効果がある。
もっとも、痛くなった部分が劇的に改善された訳ではないので、注意しつつ動くということにはなるが、痛みを感じずに動かす事が出来るようになる。
もっとも、気合で痛みを感じなくするのとは大分違う。
それは、単に誤魔化しているだけ。
それとは違って、それ以上悪化させずに回復の方向に向かわせるということ。
意識を変化させる方法は、音楽を聞いたり楽しいことを思い浮かべたり、要は何をすれば痛くなくなるのかやってみて確認する。
どの様な意識状態になれば痛みを感じずにあるいはそれが軽減されて動くことが出来るのか。
何が原因で痛くなったにしろ、それまでと同じ動かし方をしていても回復に時間がかかるかむしろ悪化させることになる。
ということで、筋肉の動かし方が変わる様に意識の状態を変える。
それはほんのちょっとしたこと。
それは多分、免疫力とか他のことにも応用できる。