思考に疑い様がないと思う時は思考に乗っ取られている状態。
疲れ過ぎたりお酒で酔ったりで思考が働かない時は、思考の下に下がった状態。
浮かんでくる思考を前回設定したXY軸上のどの位置にあるのか観察している時は、思考を上から俯瞰している状態。
今の感覚では、「憂鬱」と感じる思考は積極的ネガティブかな。
積極的に望ましくない方向を向いているみたいな。
その思考にこれ以上時間とエネルギーを使うべきなのかどうか。
観察によって認識すれば自ずと答えは出る。
強化したい思考ならそのまま続ければいいだけ。
思考を変えるためには、思考の上に行く(観察する)必要がある。
XY軸の交点は、自分の意識状態次第で移動する様な気もする。
相対的なもので絶対的なものではないのだろう。