夢の中で、支離滅裂な内容でも同じような場面を何度も繰り返したりするのは、
基本的には自分がそれを望んでいるから。
その時の自分の行動や体験あるいはその場面での解決策を見つけることを。
外的刺激(室温の変化とか)が影響する場合もあるが、基本的にはそういう事だと思う。
でも、解決策を見つけようとするが故に不必要にループしている事もあるような気がする。
体験としては飽き飽きしているのに。
夢を夢と認識出来た時に、コントロール不能な夢は終わる。
少なくとも、流されるばかりではなくなる。
もっとも、しばらくするとまた別の夢に飲み込まれていたりするけど。