同じことを繰り返していると、どうしてもそれがパターン化してしまう。
その結果、考え方にも偏りが出る。
たまには違うこと、違う本、違う場所に行ってみるのもいい。
あるいは、落ち着く時間を持つ。
無意識のうちに繰り返している特に意味のない思考、あるいは明らかに害のある思考。
それらにエネルギーを使わない。
思考を観察する。
その他、呼吸に意識を向ける。
「自分」は体ではなくそれを観察するもので、思考でもないことを思い出す。
吐く息と共に、今の自分にとって不要なものが自分の外に出て、地球の中心へと流れていくのをイメージする。
吸う息と共に、ハートの中心に光が溢れ、息を吐く時にそれが全身と自分の周りに広がるのをイメージする。