今日は台風効果で曇って風が吹いて時折雨も降って、涼しくて過ごしやすい。
最近連日の猛暑で熱中症気味だったので、こういう日もいいなと思う。
油断はしないほうがいいとしても台風の強さはさほどでもなくなってきているため一通りの準備を終えたこともあり、明日ものんびりまったりと過ごす予定。
これまで台風が近づくと調子が悪くなったりして今日もそんな感じだったのだけれど、対応策を見つけたので問題なし。
要は、そんな時には無理をしないことが一番。
「自分」の時間は大事だなと改めて感じている。
普段近くにいる人とはエーテル体が混ざったりするらしい。
その結果、休みの日でもその影響を受けたり。(何故か落ち着かなかったり、イライラしたり、疲労感を感じたり)
それは、残留思念的なものか実際につながっているのか、その両方か。
それが何であれ、その影響を外すことは割と簡単。
その「意識状態」を変えればいい。
音楽を聞く、テレビを見る、何かに集中する等々。
テレビを見るのはエネルギーが流出する「場所」が変わるだけ、という場合もあるので注意が必要ではあるけれど。
それは他の事でも同じか。
「自分」に意識を向けると、必要なことが解ってくる。