今、普通に思っていることが、次の『今』のベース(基準)になる。

 

 

人のため、は2割。

後の8割は自分のため、でいこう(向こう3ヶ月位)と考えている今日この頃。

 
ともすれば、人のため8割で自分のためは2割以下となって、実はただの自己満足になっていたこともあったので。
 
思っていることを言葉にしてみる。
それを公開するかどうかは別として。
 
言葉は力を持つ。
言葉にする前の思考も力を持つ。
今、自分は何を考えているのか。
そしてそれは本当のことなのか、あるいは、自分にとって有益なことなのか。
 
ここ数日、たまにネガティブな思考が浮かんで来ていたことを認識していた。
それが自分の精神と肉体的に与える影響が有益ではなかったので、それに気づいた後はただ観察していた。