昨日と今日が1年の中で最も遅い日の出の時間だったということで、個人的には明日からが新年という設定をしています。
冬至や1月1日を過ぎても朝日が昇るのが遅いというのはなんとなく違和感があったので。
そもそも、1年とは約365日をかけて太陽の周りを地球が一周する期間なので、そのスタート時点をいつにするのかは人間が勝手に決めたものだとも言えます。(天文学上の理由も無い)
そうであれば、一般的には1月1日が1年の始まりであっても、個人的にはいつにしてもいいかなと。
新年度は4月1日からという学校や会社も多いことですし。
ということで、局所的に(?)エネルギーの変化時期です。