今日は久しぶりにすっきり晴れました。
そして、海沿いを走っていたらこれまた久しぶりに潮が結構引いているのを確認。
それに対して、なんとなく「何かが露わになる」のかなという印象を受けました。
それは、自分自身のことでもあり周りの人達のことでもあり。
自分の周りの出来事は自分自身の投影という視点で見れば、結局自分自身のことなのかなと思いつつ。
それは、(エゴにとって都合の)良いことも悪いことも、どちらもあるのだろうと。
6月末から100円貯金を続けていて感じた事。
貯めることそのものが目的ではなく、それを使う事が目的。
少しずつでも日々積み重ねることの効果。
一定金額を確保することで、急な変動が起こった時への対応が容易に可能となる。
(不必要な感情の上下を産まない)
やっぱり、お金もエネルギーの形の1つだなと。
その他。
ノートはメモ帳やメモ用紙と紙の質が異なります。
まあ物次第でもあるのでしょうけれど、先日無地の100円ほどのノートをメモ帳サイズに裁断して100均で買ったメモ帳(カバー付き)と中身を入れ替えて使用した所、その書き心地の違いにびっくり。
その他のその他。
ノートを裁断した余りは単語帳サイズに切り揃えてスライドクリップで挟み、ToDoメモ帳として運用中。
1件1枚で順番を自由に入れ替えられるので、結構使い勝手がいい。
そして本日は年末調整の書類を記入。
もう今年もあと少しですね。