今日は長かった雨が止んだと思ったら、夏日です。

昨日はたまに雨がぱらついていましたが、今日は本格的に夏の感じ。

と言っても、時期的には残暑ですけどね。

ということで、雨上がりに再設置した屋上の日除けネットを再び2枚重ねにしました。

 

そういうことで、遮光ネットのおかげで少し涼しくなった部屋の中で不用品を処分していた所バッテリーの取説が出てきました。

そこで「これはバッテリーのメンテナンスを行う必要があるということか」と早速ブーンからバッテリーを取り外し、補水の上補充電中です。

 

 

いつもながらに、薬局で売ってあるコンタクトレンズ用精製水が大活躍。

慎重に入れてやれば、容器から直でも跳ねることもないので。 鉄イオンが入っていると劣化が進むので専用品を使いましょう。

 
このバッテリーは2018年の9月に使用を開始し、最近は短距離運転が多かったので無負荷で12.5Vまで下がっていましたが、今回補水と補充電を実施したので少なくともあと2年は大丈夫でしょう。
 
 
取説といえば、NHKの『万物トリセツショー』。
「イカのトリセツ」の放送回の中で、ネットでは他にも様々なトリセツが用意されている様になっていたのですが、今検索してみたら放送内容以上のものは何もなし。
一体何だったのだろうと思いつつ、次回放送(未定)を期待してます。
 
まあとりあえず、不要なものは捨て、必要なものは調整中の今日この頃。

 

少し離れたスーパーの方が安いと思って頻繁に行っていたら、ガソリン代の方が高くなっていたということに気づいたので、そちらも調整中です。

実は近くの店で見つけた豆腐(タンパク質補給のために購入中)の方が安くて美味しかったという本末転倒な状況でした。

 

思い込みを外すと新たな世界が見えてきますね。

 

 

 

 

動画を見ていたらゾロ目だったことに気づいたので追記。

 

 

そういえば最近、タンパク質の摂取量を計算して食べていても足りない感じがするんですよね。

カロリー的にも足りない感じも。

そこで、あまり気にせず食べることにしました。

逆に食べたく無い時には無理して食べない様にして。

 

筋肉は順調に増量中。

妻からも「腕と足が太くなった」と言われて嬉しい限り。

体力(だけじゃないけど)勝負の仕事ですからね。