自分を少しずつバージョンアップさせるというのは、実は簡単なことで、

 

むしろバージョンアップしない方が難しい、と思う。

 

毎日何らかの情報に触れている訳でそれは自分の中に何らかの変化をもたらす、それが「どの方向」であろうとも(右でも左でも上でも下でも)確実に昨日とは違う。

もちろん忘れていっている情報もあるけれど。

 

もっとも、変化に乏しいあるいは似たような情報ばかりを受け入れていたら、そういう方向に「安定」あるいは「固定化」していくのだろう。

自分にとって「都合の良い」方向にバージョンアップしようと思うのなら、そう意識する必要がある。

 

毎日、本を1ページづつ読み進めるのもバージョンアップ。

話はずれるけど、長編小説などを毎日少しずつ読み続けるのは、精神の安定に寄与するという話があったような。

 

精神の安定とは逆に、食事をする時に「暇なので」テレビを見ようとしていた時に気づいたこと。
「暇なので」という、既に食事に(今に)集中していなかったということと、不安になるようなニュースをなんとなく求めていた、ということ。
今の自分の不安感を紛らわすために、「世界はもっと大変なのだ」と思おうとしていた。
 
そんな事に気づいている今日この頃。