シェーバーの潤滑油として付属していた流動パラフィン(鉱物油)ではなく椿油を使っていたのが良かったのか、いい感じで剃り味が戻りました。
流動パラフィンをえひめAIで分解できるかどうかは不明なので、潤滑油として流動パラフィンを使用しているのであれば、薬品系の方が確実かもしれません。
ただ、基本的に深剃りが出来るタイプのシェーバーではないので、1年間使用した割に剃れるという状態にはなりましたが今後も再生を続けて使い続けるのかは微妙な所です。
本体のデザインは気に入っているんですけどね。
(追記)
2〜3日使用しているとまた元の状態に戻りました。
再び再生すれば剃れる様になるのですが、そこまでして使い続けるよりも素直に買い換えた方が面倒くさくなくていいと思います。
その他、最近身につけたりしていた「├ ┤」を解体しました。
その感覚はもう判ったということと、パワーアイテム系はより強力な存在に利用される(乗っ取られる)場合もあるという話もあるので。
それに、本来自分が出来ることをパワーアイテムというシンボルを通して迂回して実現させていたことでもあったので、そのことを思い出したら必要性は無くなったということでもあります。
「カタチを支配するも カタチに支配されるな」(『イティハーサ』より)
ということでもありますね。