100均(ダイソー)で300円の左右分離型内蔵アンプ付きスピーカー(アクティブスピーカー)を買ってきました。
これまでなんとなく気になりつつも、100均製品だけに全く期待していなかったのですが、まあまあ使えます。
今はパソコンに繋いで、デスクトップスピーカーとして利用中です。
調べてみると2年ほど前から(100均製品にしては)音がいいという話が出ていたようで、まあ確かに下手なデスクトップスピーカーよりも聞きやすくていいかなと。
再生可能な周波数をYoutubeの動画で確認してみるとざっと150Hz〜10000Hz位で、まあそんなもんかなとは思いつつ。
あと、スピーカーの背面に付いているボリュームの大小の表示が無かったり、LとRが記載されておらず個体によって(?)それが入れ替わっているものがあるとかないとか、さすが100均という感じの作りではあります。
スピーカーのLRもYoutubeの動画で確認しました。
でもまあ、音源(MP3プレーヤーとか)とUSB電源さえあれば普通に鳴ってくれるので、10年ほど使用してすっかり寿命が来たカーステレオの代わりに車に設置するのもいいかもしれないと考え中。
あるいは、ヘミシンクを聞く時に枕元に置くとか。
ラジカセでは左右を入れ替えられないので。