以前も同じタイトルで書いていたのを思い出しつつ、やっぱり台風は遠くても台風ですね。
今日の天草は朝から風が強めだったので、屋上の遮光ネットを収納しました。
焦って朝起きてすぐに朝食も食べずに動き回ったのでフラフラに。
最近余分な脂肪が殆ど無い痩せ型体型になっているので、しっかり食べてから動くべきだったということで。
結果的に、しっかり朝食を食べてから収納しても大丈夫な天候ではあったので、判断を試された感じでもありました。
昨日までそのまま張ったままにしておこうかと思っていたのですが、収納後結構強めの風雨がやって来て、遮光ネットに余計な負荷をかけずに済んだので、収納する事に決めた判断は間違っていなかったなと。
今後は、tenki.jpで風速7m/sの予報が出たらとっとと収納することにします。
それは平均値の様で、結局、最大風速で10m/sが記録されていたので。
多分、我が家のアパートの屋上で10m/sでもネットは持ちます。
ただし、寿命は確実に縮まるはず。
収納と再設置はそれなりに手間ですが、わざわざ日が照る訳でもない時に風雨に晒して寿命を縮める必要はないので。
今日はそんな感じでそれなりに雨が降った結果、夏とは思えない位涼しい日(主に家の中とベランダ)になりました。
外気温度は22:00で27.1℃ですけどね。
先日作成し改造した風向調整板の効果も十分に発揮された結果、今年はかなり快適な夏を満喫中です。
緩効性エアコン掃除も少しずつ効果を発揮している模様。