今日の公園は、一部で桜が満開でした。
現時点では何故か日向より日陰で咲いている桜の方が多く、幽玄な雰囲気が漂っていました。
何かがいそうな雰囲気でもありましたが、現時点では見えている以上のものは見えないのでそれについてはスルーしてます。
その事を認識すると、見え方自体が変わりました。
ということは、最初はやっぱり何かがいたのかなと思いつつ。
陰の気が強い所の桜が美しいという話がありますが、陰陽はバランスが取れている方がいいので歩いて来た所はこんな感じです。
今日は結構風が強かったのですがこうした所はそれが適度に和らげられ、かつ、日差しが強くなってきているので適度な日陰があると風対策で厚着していても暑くなりにくいということで。
適度に高低差があるのも、足腰が鍛えられていい感じです。
そんな感じで歩いていると、キリスト教を信じているというアメリカから来られた方に声を掛けられたのでしばらくその話を聞いていました。
聖書を読むことが真理に辿り着くことの助けになるのだとおっしゃられていましたが、私は書物で頭に入れるよりも体感することで真理を知る方法を選んでいるということで、ヘミシンクについて軽く伝えておきました。
そして、ヘミシンクがアメリカで開発されたものだということを伝えた所、多少興味を示されていました。
あと、話していて気づいたこと。
真理を知る事を目的にする仲間を増やすために勧誘をされていましたが、私は真理を知ったその先を見てみたいと思っているということ。
真理を知ることがゴールではなく、それは通過点に過ぎないということ。
もっとも、生きている間に真理を完全に理解するということはありえないとは思っていますが、真理を知ったら終わりでは面白くないので。
真理を知った時に同じことを言っているかどうかは定かではありませんが。
まあ、そんな感じで今日のエンドウ豆です。
かなり伸びてきたので撮影角度を変えないとフレームに収まりきれなくなってきました。