セロテープカッターのフレーム強度が気になったので補強しました。
パイプを2箇所に追加した結果、明らかに変形していたのが無くなりなりました。
いっそこの出っ張りがなければ補強の必要すら無かったのですが、その時にはデザインが完全に変わってくるので買ったかどうかという所になるので、これでしょうがないかという所です。
コーナー部分だけつなげてくれれば良かったのになと思いつつ。
それにしても、今日は何か落ち着かず、ちょっとしたネガティブが色々出てきた日でした。
その事に気づいてからは、自分の思考と行動に気をつけるようにして、あとは体を動かしてグラウディングしたりして。
調子に乗って体を動かしすぎそうになった時はちゃんとガイドさんからのストップのメッセージが現れたのでそれに従ったり。
その後は、体に負担をかけすぎない程度に気になったことを実行したり。
気になったことと言えば、最近はコロナ関係でマスクを洗って対応されている方もいらっしゃる様ですが、特に高性能マスクの場合には洗ったりするとその性能が著しく低下するそうなので、通常以上に注意を要する場所に行かなければならない場合には新品を着用されることをおすすめします。
参考:『煮洗い、アルコール消毒、紫外線照射...ウイルス対策マスクの再利用は可能か?』
洗っても布マスク位の効果はあるそうなので、どれほどの性能を求めるのかという所でもあります。
そして本日の豆苗。
今日もぼちぼちの伸び具合で、金魚水槽本体の水の方はグリーンウォーターがすっかり消えています。
やっぱり水質が変わったみたいですが、エンドウ豆の根は順調に伸びています。