今回の台風は九州のはるか西海上を通過するので天草には余り影響は無いのではと思っていましたが、やっぱり台風は台風ですね。
今日は朝から通り雨が降ったり予報以上の風が吹いたりしていたので、昼過ぎに屋上の日除けネットを取り込みました。
あと、風が当たっていた側のすだれ等も。
そう言えば今日は、変な夢をいくつか見て目が覚めました。
その結果少し起きづらかったのですが、囚われが外れたり信念が書き換わっている所かなと。
その他、背筋がしゃんと伸びた感じがしたり、体が軽く感じたり。
ついでに熱っぽい感じもしたので風邪をひいたのかとも思いつつ、昨日作ったピラミッドを更に追加したりしてその時また暑くなったりしていましたが、色々動いている内に気にならなくなっていました。
今日のオブジェはこんな感じ。
そういえば、この形は少し前にエネルギー変換ボックスとしてイメージしていた形でもありました。
なお、今のエネルギー変換ボックスはモンロー研の灯籠の形にしています。
この形のパワーストーン等でもいいのでしょうけれど、今はこの中空の形(及び透明であること)がしっくりきます。
上下2つのピラミッドの間に仕切りは無いのですが、横から見ているとまるでそれがそこに存在している様に見えてくるのが不思議。
最近ほぼ毎日続けているヘミシンクで、昨日はいつもより知覚が広がった感じがしました。
ガイドさんたちとのやり取りもいつもよりスムーズだったという印象があるのですが、その代わりその内容がほとんど記憶に残っていなかったという。
知覚が広がった代わりに目覚めている時の意識に持って帰って来れないものも増えたという感じで、今度は記憶を持って帰れる様に意識を拡張する必要があるなと。
知覚が広がったことの効果なのか、今日は目に映る様々なものがいつもより情報量が多く見える感じがします。
部屋(家)の雰囲気も変わった様な感じもしますし、車で外出していた時も見通しの悪い(ほぼ見えない)脇道から車が飛び出してきてもう少しで接触事故になるという場面でも何事も無かったかのようにブレーキを踏んで危険回避をしていたり。
後から考えると、我ながらまるでそこから車が飛び出してくることを予め知っていた様な対応でした。
びっくりしたとか危なかったとかそういう感情も一切無しに、ただ車が出てきたから止まったという感じで。
その代わり、朝から雨が降ってきて洗濯物が干されている事に気づかずそれを濡らしてしまったりということもありましたが。
それも考え方によっては「計画通りに進むことが必ずしも最良であるとは限らない」とも言える訳で、その後妻がコインランドリーに洗濯物を乾かしついでに買い物に行ったりして気晴らしになった様子でもありました。
そこで気づいたのが、最近繰り返し目の前に現れて来ていたのは「自分の都合を少しだけ曲げてみるのもいい」ということ。
以前決めた事を押し通そうとするとエネルギーを余計に消費したりリスクが増えたりするということ。
別の視点から眺めてみる事でより良い動き方が見えてくる。
違和感を感じた時は、直感に従ってみる。
「愛と恐怖は共存できない」ということから、その直感(あるいはその偽物)はどちらから来たものなのか、そこに注意して従ってみるということで。
「それはそこにないと見る」手法も、現実世界で応用できそうだなと思いつつ。