いつの間にか夏至が過ぎてました。
毎年のことですが、これでまたエネルギーの変化があるのでしょう。
というのが関係しているのかどうか、今日はとても過ごしやすい気温だったので公園で写真を撮りまくってきました。
大人買いをするのもいいという話を聞いたので、要は自分にブレーキをかけていたりやりたくても出来なかったことをやるのもいいのだろうということで。
フィルムカメラ時代にはひたすら撮りまくるというのをセーブしていた時もあったので、今日はそれを開放してみようと。
最初に撮ったのは蓮。
次は時期的にすっかりたくましい感じの桜。
なんとなく空。
地面にいたスズメ。
先日地面に穴が空いていたので、どこかにあるはずだと思っていたら発見したセミの抜け殻。
梅雨に入る前にその多くがほとんど終わりかけている紫陽花。
形が面白いなと思ったその葉。(少し離れた所)
昼と夜の狭間という感じの夕方。
山の夜は早い、という言葉を思い出したり。
その近くで見つけた野花。
何か語りかけてきそうな感じの木。
亀その1
亀その2
亀その3
亀その4
少し近づいても安全な場所である事がよく判っていて逃げなかった亀その2
この余裕の表情。
亀その2より遠くにいた亀その1の方が逃げたのは、経験値の差なのか警戒心の強さなのか。
なお、最初の位置関係は遠い方から4、3、1、2。
ということで、平地の方はまだまだ明るい公園。
カエデも茂っていました。(上の画像の左側の木)