久々に公園で色々撮影してきました。
ホオジロが近くにいたので撮影していると、
雀もやってきて、ツーショットになりました。
縄張り争いとか無さそうですね。
画像をよく見るとカマキリの卵が枝に付いていたりして、よくこんな所に産みつけたよなとか、この状況でここから孵化したらちょっと大変な状況になるのではないかと思ったり。
今日の空はこんな感じで、
立体的で、
意味有りげな雲も浮いていました。
三角おにぎり?
地上の方は花盛りで、様々な花が咲いていました。
一部、花が咲く前の準備段階のものとか咲いた後のものとか混じってますが生命力が溢れている様ないい感じだったので。
一番下の画像にも、実は小さな生き物が。
その他、一部季節が重複している様な光景も。
木漏れ日の小道で、
落葉していたり、
紅葉が色づいていたり。
そういえば以前も今の時期に落葉していたなということで調べてみると、楠や樫の木は春が落葉シーズンらしく、画像の紅葉は葉がある間はずっとこの色なので生えてきた時からこの色ということで特に変わった事が起こっている訳ではありません。
落葉の方はそのイメージは秋だったんですけど、それが私の中で更新されました。
最近は多少暑かったり寒かったりしますが、いい季節ですね。