森喜朗元総理の記事
(空亡年の首相&五輪委員長就任)
を書いてから僅か一週間もしないうちに
失言問題で大荒れ⇒辞任となり、
すぐに後継候補として出てきた川渕さんも
空亡年+西方冲動でまぁ無理だろうなと思っていたら
2.3日後には話が潰されていて、
なかなか展開が早いなと、、
あの発言のマスコミの切り抜き方もなかなか恣意的で
悪意があるといえますが、そういう隙を見せてしまうのが
昔も今も森さんの甘い所で、結局それが
忌神正財の質なのかな?とも思いました。
庶民性と人情味ある正財ですが、結果がマイナスに
働きやすいのでしょう。
ちなみに橋本聖子さんはとりあえず
空亡年ではないので一応可能かなと思います。
このままある程度の所で落としどころを見つけて開催するのか、
中止となるのか。
まぁここまで来てしまいましたので
各方面の調整をして、落としどころを見つけて開催するのが
政治家のお仕事かなぁと思いますが、
個人的には無観客試合がベストだろうなぁと思っています。
******************
川渕三郎さん
1936年12月3日 85歳
年 丙子 印綬 偏財 絶 空亡
月 己亥 比肩 正財 胎
日 己未 **** 比肩 冠帯
子丑空亡 天上火 生年中殺
宿命大半会
2020庚子 傷官 空亡
2021辛丑 食神 空亡 日冲
昨年と今年が寿中殺なので
健康面要注意です。
特に今年日支冲動もしているので肉体が疲弊します。
発言が意に沿わない形で受け取られてしまう、
これも食傷の空亡ゆえの作用です。
今年、結果的に受けなかったのは正解。
受ければ自分の健康運が犠牲になります。
ただ映像を見ていても既に疲弊しているのが
顔から分かるので
ちょっと体調面が心配です。
****************
命式は亥月己で冬の畑。
当然守護神が丙ですから守護神透干しています。
月令ないので実際はそんなに現実運も
エネルギーも強くありません。
※晩年に強いのは大運51-80歳が旺相運であるため。
総エネルギーも158の身中。
サッカー選手として見てもちょっと微妙です。
ただ、宿命大半会ですので、連合を組むとか、
大きな纏まりを形成する環境では宿命と一致します。
特に国際的な連合では異次元融合である宿命大半会は
才能を発揮しやすいのでしょう。
表層的な気の強さやストレートさは月頭比肩。
独裁的といわれるのはこの部分。
ただしそれが月頭比肩の良さなのです。
自分で何でも決めて能動的に進みますから
裁量や決裁権の大きい環境の方が持ち味を出せます。
人の言う事はあまり聞きません。
表層は比肩で頑固でマイペースですが、
内面が正財格ですから内面的には人情味があります。
ただ財忌神なのでやはり森さん同様に、
正財的な脇の甘さや情がマイナスに出やすいのでしょう。
本人がサービス精神と言っている部分だと思います。
絶胎冠帯で最も強いのは晩年。
日柱冠帯は老いても若々しい晩年です。
初年絶は動き回っていないと落ち着かない。
中年胎も環境が変化変動し、職が変わる。
大運
01-10庚子 空亡
11-20辛丑 空亡
21-30壬寅
31-40癸卯
41-50甲辰 +
51-60乙巳 旺相 +
61-70丙午 旺相 +
71-80丁未 旺相 +
81-90戊申
若い頃は大天があるが守護神ではない、
ざっと見た時に41-80歳が守護神巡りであり、
ここでの成功運が強い。
特に61-70、71-80歳に守護神帝旺の状態があります。
また41-60歳も守護神両透です。
そして行動力も51-80歳が旺相である。
こうしたことがこの人が長きにわたって
社会の表舞台で活躍できた要因になっています。
現在は84歳で戊申大運ですから
まぁ普通なのですが、東方半会なので
社会的にはまだ新しい物事への拡張性が出てきます。
晩年冠帯の人なので今年の寿中殺を乗り切って
体が健康であれば、ずっと生涯現役の冒険的で
若々しい生き方をするでしょう。