息子は幼稚園最後のお遊戯会にむけ、苦手な表現活動を頑張っています
人前で意見を述べたり、歌ったり、踊ったり、楽器を演奏したり
羽音が一番好きなことが、彼は一番苦手です
息子はオペレッタ劇「かぐやひめ」を選びました。
オペレッタというのは先生のピアノと、肉声のみで演じます。
先生のピアノ、子供達みんなの息が合わないと完成しない劇。
ストーリーを進める中で、歌や踊りも演じます。
CDや音響などは使わないごまかしのきかない劇で、年長さんのみの演目になっています、劇の集大成みたいな存在がオペレッタなのです。
舞台は「白井文化ホール」を借りるので、かなり本格的
市内の幼稚園は各園のお遊戯室で行う行事、大舞台を借りるのはこの幼稚園のカラーです
3年目にして劇出演とっても楽しみです
そして彼の選ばなかったもう一つの種目がダンス「イロトリドリ」
ゆずの「イロトリドリ」ご存知ですか?私はTVを見ないので全然知りませんでした
息子のお友達が踊る訳だし、せっかくならノリノリで応援したいので、動画やら歌詞やら調べてみました
そしたらすごく良い歌詞で聞いてたら泣けました
先生がどんな思いで選曲なさったのか考えたら・・・より泣けてくる
しかもそれを可愛い子供達が踊ってるのを想像しただけで・・・うん!大判タオル持参確定だな・・・
沢山の方にシェアしたいと思って、歌詞をおこしてみましたよ
大切なあなたに届きますように
イロトリドリ
ゆず
作曲︰北川悠仁|JIN
作詞︰北川悠仁
Wow Wow…
イロトリドリ
なんて顔してしょげてんだ
I Wanna 言わなぁ 分からんぞ
どんな願いも叶うように
いい加減 良い加減 踊りダンス
澄み渡る青空 ありが太陽 (蝶々)
君も僕も深呼吸 (山口も) 誰?
そんなもんさ (ほら)
こっちをむいて (ホイ!ホイ!ホイ!)
心を軽くしたら 笑えるさ どんなことも
色とりどりに
光る世界を作ってく
僕らは それぞれに輝くcolor
どこかで いつか君にも会えるといいな
混ざり合う色で明日を描こう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 十 百 千 万 億 兆
京 垓 穣 溝 澗 正 載 極 恒河沙 阿僧祇 那由他
不可思議な 無量大数
ドンドコ何処?何処?どこっすか?
何?何?それがし誰っすか?
無限の可能性 ゆくぞ! 一人一人
色鮮やかに
開く花のつぼみのように
未来へ 進む道が始まるcolor
いつでも そうさ君なりのやり方で
新しい色を咲かせていこう
初めて逆上がり出来た
鉄棒の上から見えた
オレンジに 染まる目の前の景色
ひりひりしてた手のひら
待っててくれた 君はずっと
誰もが誰かの心の太陽
寄り添えばシンフォニー (山口も) だから誰?
まだやれるさ (ほら) 愛なら (ここに)
僕らはひとりじゃないcolor
飛ぶよ 空に 更に
さぁ 遥か 彼方
色とりどりに
光る世界を作ってく
僕らは それぞれに輝くcolor
どこかで いつか君にも会えるといいな
混ざり合う色で明日を描こう
色々あるけど
どんな運命も立ち向かう
誰もが 宝物を見つけるcolor
その時 君と笑い合えたらいいな
喜びの色が溢れるように
新しい色を咲かせていこう
僕たちの色で未来を作ろう
あなたなりのやりかたで、新しい色を咲かせていこう
想いよ届け
羽音