タロットカードには様々な種類があります。
大きく分けて「ライダー ウェイト タロット(ウェイト版)」系と「マルセイユ タロット(マルセイユ版)」系の2つに分けられます。
羽音愛用のカードはライダーウェイト版です。
世界的に普及しているタロットの中でも原型に近いといわれているタロットカードですので、多くの占い師はこちらを愛用していると思います。
デザインも豊富で、特殊なカードも沢山ありますね
よくお客様に「どこで手に入れられますか?」と聞かれますが、手にとって選びたいなら身近な「本屋さん」でどうぞ
大型専門店に入っているような書店なら10種類ぐらいは取り寄せてあるかと思います。
直感でOKという方はネットショッピングが楽でしょう
でも解説書がついているか!ポイントです。
初心者は解説本がなければ無理ですからね
羽音のカードは10代の時に祖母から受け継いでいるので、30年近いパートナーなのですが、鑑定を始めてからは20年くらい、お仕事としては3年目になります。
20年も鑑定させていただいているので「あぁ~やっぱり○○ちゃんはこうなったか~」と自分の過去の鑑定を冷静に判断することができ、的中率も分かります。
そうやって実績をあげて自信をつけられたら、お仕事として成立します
タロットカードの魅力は何?と聞かれたら
誰にでも出来るという点ではないでしょうか。
入り口が広い!これは魅力でしょう。
クライアント様のお名前も、生年月日も必要ないのです。
カードと(雰囲気を出す道具があればなお良い)場所さえあればできちゃう手軽さ。だから学生の頃は休み時間に代わる代わるお友達が来てやっていました
例えインスピレーションが無くても、カードが導いてくれますそこも大きな魅力ですね~それゆえタロットは「神秘的」なのです
もちろん羽音の場合はお仕事ですから、インスピレーションもリーディング力も経験をつみながら習得したわけですが、これもやらなければ身につかない!とにかくカードを信じて回数をこなすことが第一のステップです。
というわけで前振りが長くなりましたが
実の成る木 ではタロット講座を開講いたします
まだまだお知らせしたいことは山積みですが、かなり長くなりましたので次回にしますね
興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ
羽音