幼稚園は今週まであるけど、一足先に「お手伝い表」を」始めた
百均で見つけたこのシールはなかなかの優れもの
台紙が2枚入っていて(幹が書いてある台紙と大木のシール台紙でした)カブトムシやクワガタシールが30匹分入っていました、他にも恐竜バージョンや車、女の子向けの物も沢山ありましたよ~
今日で3日目、3匹溜まっりました毎日のお手伝いが待ち遠しい息子、可愛いなぁ~ 笑
ビックリしたのが昨日の手伝い。
息子が「玄関掃除するね~」と言っていて私は付き添わず本人に任せていました。
途中経過を見に行ってビックリ
出ていた靴は全て靴箱に(我が家のルール、‘つま先が手前’を守っている)虫かごやキックスケーターは玄関の外に出して、サラの状態で掃き出しをしていました
正直期待していなかったけど立派にお掃除が出来ていて感動しました
子供は親の掃除の仕方なんかもいつの間にか見ているんだね~
いつも「見られている」ことを意識して行動しなければと改めて思いました
親ばか日記になってしまいました
暑い暑い一日、皆様お体熱中症には気をつけてくださいね