女性は結婚や出産など人生の節目で環境がガラリと変わってしまうもの。
様々な環境の中で家族以外絶対に欠かせないのが「友達」
私はいつも人に助けられているから余計にそう思います
10代は同じような志を持つ「学校」という枠の中にいたから、友達が選り取り見取りだったけれど、その節目節目には友達が変わっていた。
当時から未だに「友達」と呼べる友人はいるけれど、多くは「知り合い」「年賀状だけの付き合い」になってしまっているのが現状です。
結婚、引越し、出産、子供の進学、様々なシーンを通して新たな人間関係がうまれる。
女って本当に大変
今私は幼稚園ママなのでそのいわゆる「ママ友付き合い」というものも加わって大変な事になっている。
全てはうまくいっていますが、そのバランスを崩さないようにと私なりに気は配っています 笑
私の友達、いや親友ですね、と半月ぶりに遊びました
友達と色々話して、自分が気付かなかった事を指摘してもらってハッとしたことが多々ありました
客観視してもらう事ってすごく大事だなぁ~って改めて感じました
自分は良かれと思ってやっていることも、相手にとっては迷惑だったり、周囲に誤解されて伝わっていたり。
意外と思った事を直接本人に伝えなかったりする世の中ですからね~言ってもらえる人がいるってホント有り難いなぁ~って思っちゃいました
貴女にとってハッピーな一日になりますように