山梨で始めてとなる花育実施を、甲府市昭和にある常永保育園で行いました黄色い花




VIVANT LUMIERE BLOG


   
  今回、皆で作ったのは、頭から芝が出てくる  シバボウヤ

VIVANT LUMIERE BLOG


   制作に1時間ちょっとかかってしまいましたが、みんな楽しんで


   作っていましたキラキラ

VIVANT LUMIERE BLOG
    一つとして同じものがない、とっても素敵な作品が、完成!!

VIVANT LUMIERE BLOG


  花育という言葉も知らなかった私は、5年以上前から子供に花で、


  色々なことを伝えられたらなと


  思い考えていました。


  なぜ子供に花を通して伝えたかったかというと、


  テレビのニュースなどで聞く、子供たちの事件etc・・・


  聞いていて、驚くことばかりでした。



  ゲームだけではなく、自然のもので何かを感じとってほしい


  自然のものに


  お花に触れ、自分の手で育てることで、人への思いやり、優しさ、想像する力を


  感じていってもらえたらって・・・




  花や木は、自然の中から芽を出し、咲き、枯れていく。


  でも、お水がなければ成長も出来ないで、枯れてしまう前に芽もでてこない。


  お花を触ることで、お花の成長を見ていく中で、優しさや思いやり


  コミュニケーション。


  お花を手にして作るという事で、想像力が湧いてきたらなって・・・




  そんな思いでいた私でしたが、昨年 国の認定する花育アドバイザーを取り、


  長く思っていた思いを実現することになりました。

 

  常永保育園の園長先生は、お話をもっていった時、


  快くOKをしてくれました。


  本当に、感謝しています。




  ここからが、スタートです!!!



  来週は、山梨市つつじ幼稚園で、花育が行われますキラキラ


  一緒に花育アドバイザーとして活動していってくれる人を、もっともっと増やして


  いきたいなって、思っています星